公式LINEで無料査定を実施中
古銭・古紙幣・昔のお金・金貨・銀貨の高額買取は古銭買取専門店アンティーリンクにお任せください。郵送・出張・店頭買取・LINE査定・査定のみでも大歓迎!
古銭買取実績(店舗お持ち込み、郵送含む)

古銭買取実績(店舗持ち込み・郵送・出張)

都道府県から探す

純銀インゴット 300g 郡山のお客様から

純銀インゴットは、純度99.9%以上の銀を塊状にしたもので、重量や純度、製造元の刻印が入っています。投資や資産保管、工業用途で需要があり、田中貴金属や徳力本店などの地金商で購入できます。

買取価格 56,400
買取日
カテゴリー
エリア 福島県の古銭買取
聖徳太子 1万円札の帯封(出張買取from静岡県のお客様)

聖徳太子 1万円札の帯封(出張買取from千葉県のお客様)

聖徳太子1万円札の100枚束(帯封)をお買取りさせていただきました。
聖徳太子1万円札は、1枚1枚ではとくにプレミア価値が付きませんが、帯封はプレミア価値が付きます。
このほかにもたくさんのお品物があったため、出張にてお伺いさせていただきました。

買取価格 1,050,000
買取日
カテゴリー
エリア 千葉県の古銭買取

純銀製茶托 中野から

出張買取において、古銭や銀貨などの他に、お客様からのご依頼を受けて、現代作家による純銀製の茶托を45000円で買取いたしました。

著名な作家の作品であれば、銀地金の価格ではなく、そのネームバリューによって評価されるため、地金の価格を大きく上回る金額での買取が可能となります。

買取価格 45,000
買取日
カテゴリー
エリア 東京都の古銭買取

旧2円金貨 明治3年 青森市のお客様のから

旧2円金貨とは、明治時代に日本政府が発行した金貨で、1870年(明治3年)から製造された近代日本の金貨のひとつです。
額面は「2円」で、金の純度は90%(K21.6)、重さは約3グラムです。表面には「旭日と菊紋」、裏面には「竜の図柄と額面」が描かれ、当時の通貨制度に基づいて流通していました。

明治期の金本位制のもとで発行されましたが、発行枚数が少なく、現存数も限られているため、現在では希少なコレクターズアイテムとして扱われています。特に状態が良いものや年号によっては、数十万円から100万円以上の価値になることもあります。

買取価格 135,000
買取日
カテゴリー
エリア 青森県の古銭買取

吉田華正作 大棗 流小蒔絵 春慶塗 新橋からのお客様

西村道爺作の間鍋をお譲りいただいたお客様から、あわせて使われていないお茶道具もお持ちいただき、その中にこちらの大棗がございました。蒔絵の仕上がりも見事で、まるで表千家や裏千家の家元書付の「好物」と見紛うほどの出来栄えでしたので、15,000円でお買取りさせていただきました。

買取価格 15,000
買取日
カテゴリー
エリア 東京都の古銭買取

NGC 1ソブリン金貨(8g)広島のお客様から

標準的なソブリン金貨は、22金(純度91.7%)で重さは約7.98グラム、表面には国王や女王の肖像、裏面には聖ジョージの竜退治などが描かれています。特にヴィクトリア女王時代のものは人気が高く、現在でも金相場に連動した価値を持つ資産として取引されています。また、状態や年号によってはプレミアがつき、収集品としての需要も高い金貨です。

買取価格 115,080
買取日
カテゴリー
エリア 広島県の古銭買取

オメガ スピードマスター 埼玉からの

出張買取において古銭や紙幣のご依頼をいただいた際、オーバーホールが行われていない時計があるとのことで、
提示されたのはオメガスピードマスター(3510.50)でした。
動作確認を行ったところ、稼働はしているものの、竜頭の部品が外れており、修理が必要な状態でした。
しかし、その人気もあり、220,000円でお買取りさせていただきました。

買取価格 220,000
買取日
カテゴリー
エリア 埼玉県の古銭買取
準備中

慶長小判 水戸

慶長小判とは、1601年頃に徳川家康が発行した、日本初の本格的な金貨です。
金の純度が高く、約18gの楕円形で、「壹兩」などの刻印があります。これは一両金として当時の基準貨幣となり、江戸時代の貨幣制度のはじまりを象徴するものです。後の小判と比べても価値が高く、現在では希少価値のある歴史的な古銭として知られています。

買取価格 1,200,000
買取日
カテゴリー
エリア 茨城県の古銭買取

蔓延1分金  大阪から

一両の4分の1にあたる単位として流通していました。しかし、幕末になると幕府の財政が悪化し、貨幣制度が乱れ、金貨の品位(純度)も大きく低下しました。加えて、一部の藩や地方鋳造所が独自に金貨を鋳造するようになり、さらに密造品も出回るなど、品質にばらつきのある一分金が大量に流通するようになりました。

買取価格 70,000
買取日
カテゴリー
エリア 大阪府の古銭買取

水平1円札 千葉のお客様から

サイズは縦74mm、横156mmと、現代の紙幣に比べてやや横長でコンパクトな印象を持ちます。

現在ではすでに流通を終えており、古紙幣としてコレクター市場で高い人気を誇ります。保存状態や記番号の希少性によって価格は異なりますが、一般的には数万円から十数万円、未使用クラスの極美品であれば20万円以上の価値がつくこともあります。

買取価格 45,000
買取日
カテゴリー
エリア 千葉県の古銭買取
水戸虎銭(富国強兵の刻印) 岩手・盛岡のお客さま

水戸虎銭(富国強兵の刻印) 岩手・盛岡のお客さま

岩手県盛岡市からご足労いただきました。
お父さまの大変希少な数々のコレクションを査定・買取させていただきました。
このほかにも寛永銭や鉛銭などをお買取りさせていただきました。

買取価格 14,000
買取日
カテゴリー
エリア 岩手県の古銭買取

咸豊通宝 当五百 銀座から

咸豊通宝(かんぽうつうほう)は、清朝第9代皇帝・咸豊帝の治世(1851年〜1861年)に発行された銭貨で、中国の古銭の中でも種類が非常に豊富なことで知られています。この貨幣は、清朝政府が財政難に対応するために多額面貨を大量に鋳造した時期に登場し、銅、鉄、鉛など様々な素材で作られました。

表面には「咸豊通宝」と刻まれ、裏面には鋳造を担当した造幣局の名称や額面が漢字や満州文字で表記されており、「当五」「当百」「当千」など額面の違いによって大きさや重量が大きく異なります。これにより、同じ「咸豊通宝」でも見た目や価値が大きく異なります。

買取価格 500,000
買取日
カテゴリー
エリア 東京都の古銭買取
1 2 3 4 5 57
お取引の流れバナー
古銭買取専門店アンティーリンクが店頭買取始めました
古銭買取専門店アンティーリンクが出張買取始めました
アンティーリンクの古銭買取実績が5000件突破
LINEアプリで古銭の鑑定と査定
古銭の高額買取なら専門店のアンティーリンクへ
古銭買取アンティーリンクの口コミと評判
古銭の本物と偽物の見分け方
額面以上になるコインがある
紙幣は状態で価値が変わる!
金貨と銀貨の価格推移
100円銀貨の価値、市場相場価格
買取業者の選び方、おすすめと注意点
古銭買取で即日現金化!
古銭買取アンティーリンクは郵送買取に対応!
TOPへ
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください (受付時間 11:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください