古銭買取実績(店舗お持ち込み、郵送含む)
都道府県から探す
鍔 浜松から
出張買取にて、貨幣類・古金銀類とあわせて12,000円でお譲りいただいた鍔です。
製作時期は大正から昭和にかけての比較的新しいものと思われますが、
さまざまな紋が施されており、興味深い意匠の鍔でした。
買取価格 | 12,000 円 |
---|---|
買取日 | |
カテゴリー | その他の商品の買取実績 |
エリア | 静岡県 |

延喜通宝 立川市のお客様から
延喜通宝(えんぎつうほう)は、平安時代の907年(延喜7年)に日本で作られた古いお金です。銅で作られていて、真ん中に穴が空いた丸い形をしています。表には「延喜通宝」と書かれており、中国のお金「開元通宝」をまねて作られたとされています。
この時代、日本では「皇朝十二銭(こうちょうじゅうにせん)」と呼ばれる12種類の銅貨が順番に発行されていましたが、延喜通宝はその中の11番目にあたります。
国は、こうしたお金を使って経済を安定させようとしましたが、延喜通宝が発行されたころには銅の質も悪くなっており、あまり長く使われることはありませんでした。
現在では、延喜通宝は古銭としてコレクターに人気があり、状態の良いものは数千円から数万円で取引されることもあります。日本の貨幣の歴史を知るうえで、貴重な資料となっています。
買取価格 | 10,000 円 |
---|---|
買取日 | |
カテゴリー | 中国古銭の買取実績 |
エリア | 東京都 |

勲章類 難波から
貨幣・紙幣に加え、勲章類もお譲りいただきました。
勲三等瑞宝章をはじめ、その他の徽章や記章などが含まれておりました。
総額30,000円にてお買取りいたしました。
買取価格 | 30,000 円 |
---|---|
買取日 | |
カテゴリー | その他の商品の買取実績 |
エリア | 大阪府 |

煙管 長野市のお客様から
店頭買取にて、煙管をお買取いたしました。
動物の骨に精緻な彫刻が施されたお品で、一般的には全長20cmほどのものが多い中、こちらは一回り大きなサイズでした。
買取金額は23,000円となりました。
買取価格 | 23,000 円 |
---|---|
買取日 | |
カテゴリー | その他の商品の買取実績 |
エリア | 長野県 |

パンダ銀貨
こちらは、1983年に中国人民銀行より発行された「シルバーパンダ銀貨」です。表面には北京の天壇(祈年殿)が描かれ、裏面にはパンダのデザインが施されています。このコインは純度90%(銀900/1,000)、重さ27g、直径38.6mmの仕様で、プルーフ仕上げにより鏡面のような美しい光沢が特徴です。
買取価格 | 380,000 円 |
---|---|
買取日 | |
カテゴリー | 中国古銭の買取実績 |
エリア |