公式LINEで無料査定を実施中
古銭・古紙幣・昔のお金・金貨・銀貨の高額買取は古銭買取専門店アンティーリンクにお任せください。郵送・出張・店頭買取・LINE査定・査定のみでも大歓迎!
古銭買取実績(店舗お持ち込み、郵送含む)

古銭買取実績(店舗持ち込み・郵送・出張)

都道府県から探す

バージン諸島金30g  大宮のお客様から

こちらはバージン諸島の金貨で、重量は30gございます。品位は50%とやや低めですが、専用ケースには鍵が付属しており、高級感あふれる仕上がりとなっております。

買取価格 197,490
買取日
カテゴリー
エリア 埼玉県の古銭買取

甲州一朱金 無背(岡山県のお客様)

岡山県のお客様から、甲州一朱金(無背)の金貨を1枚とその他銀貨数枚を出張買取りさせていただきました。

裏面に文字や模様がない「無背」は本当に刻印があるか無いかは人によって意見が分かれるところです。ですが、現存数も少なくコレクターの間で人気があるため、この価格となりました。

※甲州金(甲州一分金、甲州一朱金、甲州二朱金)の買取実績

買取価格 80,000
買取日
カテゴリー |
エリア 岡山県の古銭買取

小判型純金メダル2枚 大阪のお客様から

金の価格が最高値を更新しています。
2025年5月現在、金価格の上昇は複数の要因によって支えられています。

まず注目されるのは、各国の中央銀行による金の積極的な買い増しです。ドル離れの動きが進む中で、金は安全資産としての役割を再評価されており、特に中国や新興国が準備資産として金を多く保有する傾向を強めています。

加えて、世界的に地政学的リスクが高まっていることも、金価格を押し上げる要因となっています。中東や東欧を中心とした情勢不安を受け、投資家はリスク回避の手段として金を選ぶ動きが強まっています。

さらに、米国では今後の利下げ観測が強まりつつあり、金利低下の見通しが金の相対的な魅力を高めています。金は利子を生まないものの、低金利環境ではそのデメリットが薄れ、需要が高まる傾向にあります。

これらの動きが重なった結果、金価格は連日で高値を更新する状況となっています。

買取価格 755,625
買取日
カテゴリー
エリア 大阪府の古銭買取

K18 喜平ネックレス   盛岡のお客様から

喜平ネックレスとは、金やプラチナなどの貴金属で作られたチェーン状のアクセサリーで、特に男性を中心に人気があります。楕円形の輪をひねって連結し、表面が平らになるように仕上げられているのが特徴で、密着度が高く、美しく輝くデザインが魅力です。

買取価格 416,000
買取日
カテゴリー
エリア 岩手県の古銭買取

青函トンネル開通記念メダル  名古屋のお客様から

このメダルは、1988年に開通した「青函トンネル」の完成を記念して発行された「青函トンネル開通記念メダル」です。
その中でも金貨は珍しく金価格より高くなることもあります。

買取価格 306,360
買取日
カテゴリー
エリア 愛知県の古銭買取

甲州一分金 背定(山形県のお客様)

岡山県のお客様から、甲州一分金(背定)の金貨を1枚お買取りさせていただきました。

甲州一分金の品位(金の純度)は、時代や種類によって異なりますが、一般的に高品位の金貨として知られています。江戸時代の一時期にしか流通していなかったため、その数量は非常に少ないです。

※甲州金(甲州一分金、甲州一朱金、甲州二朱金)の買取実績

買取価格 78,000
買取日
カテゴリー |
エリア 山形県の古銭買取

袁世凱1ドル銀貨 函館から

袁世凱1ドル銀貨は、1914年(中華民国3年)に発行された銀貨で、当時の国家主席・袁世凱の左向き肖像が刻まれており、中国全土で流通させるための統一通貨として発行されたことから「袁大頭(ユエンダートウ)」の愛称でも親しまれ、現在ではその歴史的価値と希少性から、コレクター市場で高い人気と価格を誇るアンティークコインです。

買取価格 8,000
買取日
カテゴリー
エリア 北海道の古銭買取

鍔 浜松から

出張買取にて、貨幣類・古金銀類とあわせて12,000円でお譲りいただいた鍔です。
製作時期は大正から昭和にかけての比較的新しいものと思われますが、
さまざまな紋が施されており、興味深い意匠の鍔でした。

買取価格 12,000
買取日
カテゴリー
エリア 静岡県の古銭買取

天保小判金 福井のお客様から

天保小判金とは、江戸時代後期の天保年間に幕府が財政再建のために発行した金57%・銀43%の金貨で、「一両」の価値を持ち、表には桐紋や「光次」などの刻印があります。

買取価格 170,000
買取日
カテゴリー
エリア 福井県の古銭買取

延喜通宝 立川市のお客様から

延喜通宝(えんぎつうほう)は、平安時代の907年(延喜7年)に日本で作られた古いお金です。銅で作られていて、真ん中に穴が空いた丸い形をしています。表には「延喜通宝」と書かれており、中国のお金「開元通宝」をまねて作られたとされています。

この時代、日本では「皇朝十二銭(こうちょうじゅうにせん)」と呼ばれる12種類の銅貨が順番に発行されていましたが、延喜通宝はその中の11番目にあたります。

国は、こうしたお金を使って経済を安定させようとしましたが、延喜通宝が発行されたころには銅の質も悪くなっており、あまり長く使われることはありませんでした。

現在では、延喜通宝は古銭としてコレクターに人気があり、状態の良いものは数千円から数万円で取引されることもあります。日本の貨幣の歴史を知るうえで、貴重な資料となっています。

買取価格 10,000
買取日
カテゴリー
エリア 東京都の古銭買取

勲章類  難波から

貨幣・紙幣に加え、勲章類もお譲りいただきました。
勲三等瑞宝章をはじめ、その他の徽章や記章などが含まれておりました。
総額30,000円にてお買取りいたしました。

買取価格 30,000
買取日
カテゴリー
エリア 大阪府の古銭買取

安政丁銀 秋田

安政丁銀(あんせいちょうぎん)は、江戸時代後期の安政年間(1859年~1865年)に江戸幕府によって発行された丁銀の一種です。

買取価格 15,000
買取日
カテゴリー
エリア 秋田県の古銭買取
1 2 3 4 5 55
お取引の流れバナー
古銭買取専門店アンティーリンクが店頭買取始めました
古銭買取専門店アンティーリンクが出張買取始めました
アンティーリンクの古銭買取実績が5000件突破
LINEアプリで古銭の鑑定と査定
古銭の高額買取なら専門店のアンティーリンクへ
古銭買取アンティーリンクの口コミと評判
古銭の本物と偽物の見分け方
額面以上になるコインがある
紙幣は状態で価値が変わる!
金貨と銀貨の価格推移
100円銀貨の価値、市場相場価格
買取業者の選び方、おすすめと注意点
古銭買取で即日現金化!
古銭買取アンティーリンクは郵送買取に対応!
PAGETOP
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください (受付時間 11:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください