古銭・古紙幣業界をより活気あふれる業界にする。
情報を透明化し、多くの人々が公平・公正に適正価格で売買できる環境をつくる。

・顧客に公平で正直な行動をとり、透明性をもって誠実に向き合う
代表挨拶
株式会社アンティーリンクは2022年に設立10年目を迎えました。
設立当初はアンティーク品(古銭、古紙幣、骨董品)の小売販売とWEBコンサルティングを目的として起業しましたが、買取部門を立ち上げ、現在ではスタッフ12名という企業になりました。
以前のWEB・IT関連の知識を生かし、世の中の動きやお客様のニーズに合わせ、古銭、古紙幣、骨董品買取に特化した企業へと成長していきました。
当社の存在意義である「情報を透明化し、多くの人々が公平・公正に適正価格で売買できる環境をつくる」。
単純に古銭の売買をするだけではなく、どんなお客様にとっても公平・公正になるように、公表済みの適正価格に基づいて行っております。
弊社が関わる事業は専門性が高いので、情報が不透明になりがちで、お客様との共有が難しい分野と言えます。
だからこそ、専門性が高くわかりづらい情報を噛み砕いて公開し、お客様一人一人とのコミュニケーションを密にとることで、お互いに専門性を高めて、公平・公正な適正価格の環境の先にある、業界の活気を上げることを目指して事業を行っていきます。

■査定などの事業について
古銭・古紙幣などの鑑定や査定は、どこで見てもらうか、誰に見てもらうかで金額のバラつきが非常に生まれやすい分野です。
アンティーリンクではそのバラつきを無くし、どのスタッフが対応しても、どのお客様に対しても同じ金額で公平に買取をするため、ホームページ上で買取金額表を公開しております。
そして、どなたでもお気軽に査定依頼をしていただけるよう、LINEアカウントにてリアルタイムでの無料査定も行っております。
また、我々専門家がコインや紙幣のどの部分を見て真贋を判断しているかなどの情報も、皆様にもお手元で見ていただけるよう、惜しみなく記事やYouTubeなどで日々発信しております。
個人の方でも、法人の方でも、皆様にしっかりとご納得いただいた上でお取引をしていただけるよう、誠実に運営を続けていく所存でございます。
■会社概要
会社名 | 株式会社アンティーリンク |
---|---|
英文社名 | Antylink, Inc. |
代表 | 渡邉 博 |
従業員数 | 13名 |
特別経営顧問 | 飛田 直樹 |
特別鑑定顧問 | 奥村 志門 |
所在地 | [本店] 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-8-5 LM南池袋303 [東池袋支店、海外事業部] 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-31-15-806 [さいたま支店、総務部] 〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町1-739 |
TEL | [本店] 03-6709-1306 [東池袋支店] 03-5958-7688 |
FAX | [本店] 03-6709-1307 [東池袋支店] 03-5958-7688 |
mrcoins@antylink.jp | |
事業内容 | アンティークコイン等美術品の販売、買取 Webマーケティング(SEO対策) 国内ECサイト・越境ECサイト・Webサイト・ランディングページ運用 業務効率化のプログラム作成、ソフトウェア開発 |
許可証 | 古物許可証:第305501705847 |
設立 | 2012年6月6日 |
■採用情報
内容 | WEBコーディング、エンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員、アルバイト |
勤務地 | 池袋 |
勤務時間 | [正社員] 1日8時間 [アルバイト] 1日5時間〜 |
休日 | [正社員] シフト自由 週休2日 [アルバイト] シフト自由 週3日〜 |
給与 | [正社員] 月給20〜35万 [アルバイト] 時給1,050〜1,300円 |
賞与 | 年2回 |
経歴、能力 | 学歴不問、Photoshop、Illustratorで画像編集、作成が可能 |
備考 | WordPressのコーディング(HTML、CSS、JavaScript、PHP)、データベース設計、構築、運用保守、広告やバナー制作やディレクション、ライティングなど。 |