古銭買取実績(店舗お持ち込み、郵送含む)
都道府県から探す
地方自治法施行60周年 1,000円銀貨 栃木県・Aセット
栃木県の地方自治法施行60周年記念1,000円銀貨は、47都道府県それぞれの特色をデザインした記念貨幣シリーズの一つで、栃木県の特色をあしらった図案が採用され、カラー加工が施されています。
箱の状態も良く、美品価格での買取となりました。
買取価格 | 2,200 円 |
---|---|
買取日 | 2024/1/5 |
カテゴリー | 銀貨の買取実績 | 貨幣セットの買取実績 |
エリア | 栃木県 |

天保丁銀(大阪府大阪市)
天保丁銀です。量目は下記の通りでした。
・重さ:129.9g
・長さ:8.4cm
買取価格 | 20,000 円 |
---|---|
買取日 | 2023/12/23 |
カテゴリー | 古銭の買取実績 |
エリア | 大阪府 |
合わせて読みたい
天保丁銀合わせて読みたい
天保丁銀(大阪府大阪市)
史跡名勝天然記念物保護100年記念2021プルーフ貨幣セット-史跡- (令和3年)の買取実績(山梨県甲府市)
買取価格 | 1,800 円 |
---|---|
買取日 | 2023/12/22 |
カテゴリー | 貨幣セットの買取実績 |
エリア | 山梨県 |

光緒元寶 北洋造(七銭二分)34年(山梨県甲府市)
光緒元寶 北洋造(七銭二分)は、清朝・光緒帝の治世下に直隷省(現在の河北省)で鋳造された銀貨です。
こちらは34年銘でしたので、1908年(光緒34年)に発行されたものになります。
全体的に傷が見られ、並品 の評価での買取となりました。
・買取価格:28,000円
買取価格 | 28,000 円 |
---|---|
買取日 | 2023/12/22 |
カテゴリー | 外国銀貨の買取実績 | 中国古銭の買取実績 |
エリア | 山梨県 |
合わせて読みたい
中国硬貨「光緒元寶」とは? 種類と買取価格を一挙に紹介!
ペンシルロケット50周年記念2005プルーフ貨幣セット (平成17年)の買取実績(奈良県奈良市)
ペンシルロケット50周年記念2005プルーフ貨幣セット(平成17年)は、1955年に打ち上げられた日本初の人工衛星「ペンシルロケット」の50周年を記念して発行された記念貨幣セットです。
1,800円で買取させていただきました。(状態:美品)
このセットには、1円から500円までの6種類の通常貨幣が含まれており、すべてが鏡面プルーフ仕上げとなっています。また、純銀製の記念メダル(重さ約20g)もセットに含まれています。
メダルの表面にはペンシルロケットのデザインと「ペンシルロケット50周年」の文字が刻まれており、通貨の表面は通常のデザインとなっています。
発行年は2005年(平成17年)で、発行本数は30,000セット、造幣局当初発行価格は13,000円でした。
買取価格 | 1,800 円 |
---|---|
買取日 | 2023/12/13 |
カテゴリー | 貨幣セットの買取実績 |
エリア | 奈良県 |

聖徳太子100円札(4次100円・シワエラー紙幣)の買取実績(岐阜県岐阜市)
「聖徳太子100円札(4次100円)|日本銀行券A号」です。岐阜県のお客さまからのお買取りです。
“皺(シワ)エラー”と呼ばれるエラー紙幣のため、高価買取価格:5,000円で取引させていただきました。
買取価格 | 5,000 円 |
---|---|
買取日 | 2023/12/4 |
カテゴリー | 古紙幣の買取実績 | エラー紙幣の買取実績 |
エリア | 岐阜県 |

桜の通り抜け2007プルーフ貨幣セット (平成19年)の買取実績
桜の通り抜け2007プルーフ貨幣セット(平成19年)は、日本の春の風物詩である桜の開花時期に合わせて発行された記念貨幣セットです。
美品価格=1,800円で買取させていただきました。
このセットには、1円から500円までの6種類の貨幣が含まれており、すべてが鏡面プルーフ仕上げとなっています。
この年は、東京の桜の名所である千鳥ヶ淵の桜の通り抜けが60年ぶりに再開されたことを記念して発行されました。
買取価格 | 1,800 円 |
---|---|
買取日 | 2023/11/28 |
カテゴリー | 貨幣セットの買取実績 |
エリア | 宮城県 |