100円玉の価値のある年号は? プレミアはつく? 100円玉の疑問にお答えします!

古い100円玉を持っています。100円以上の価値がありますか?

はい、ございます!
100円玉は全部で4種類あり、昭和32〜41年発行の3種類100円以上の価値があります。

その中に、価値のある年号はありますか?

年号によっては少しプレミアが付くものもあります。
古銭のプロが、100円玉の価値を分かりやすく解説いたします。

[監修:奥村 志門/執筆:増田 英明

100円玉全4種類の価値

お手持ちの100円玉を見ながら、こちらの画像とを見比べてみてください。
参考価格も載せていますので、価値が一目でわかります。

鳳凰100円銀貨(昭和32〜33年)

鳳凰100円銀貨
鳳凰100円銀貨
本日の買取価格

・素材(品位):銀600/銅300/亜鉛100
・重さ:4.80グラム
・直径:22.6mm

日本初の100円玉として、昭和32〜33年にかけて発行されました。
図案の鳳凰が印象的な硬貨です。
素材は銀が使用されており、高額硬貨としても十分な作りになっています。発行枚数は、昭和32年が30,000,000枚、昭和33年が70,000,000枚です。2年間しか発行されず、また鳳凰の印象的なデザインもあって、人気があります。

▶︎鳳凰100円銀貨については、こちらの記事でもとりあげています!

稲(稲穂)100円銀貨(昭和34〜41年)

稲(稲穂)100円銀貨
稲(稲穂)100円銀貨
本日の買取価格

・素材(品位):銀600/銅300/亜鉛100
・重さ:4.80グラム
・直径:22.6mm

昭和34年からは、デザインが鳳凰から稲穂に変更されました。素材や大きさは、以前の鳳凰と同じです。
発行枚数は年によってバラバラで、昭和34年が最も多く110,000,000枚、最も少ない昭和39年は10,000,000枚と、11倍も違います。
それでも1千万枚は発行されているため、珍しいというほどのものではないようです。

▶︎稲(稲穂)100円銀貨について詳しく知りたい方は、ことらの記事をご覧ください。

東京オリンピック記念100円銀貨(昭和39年)

東京オリンピック記念100円銀貨
東京オリンピック記念100円銀貨
本日の買取価格

・素材(品位):銀600/銅300/亜鉛100
・重さ:4.80グラム
・直径:22.6mm

昭和39年、東京オリンピックを記念して発行された銀製の100円玉です。五輪と聖火のデザインですが、重さや素材は他の100円玉と同じです。
発行枚数は80,000,000枚と多めですが、今でも人気の高い100円玉です。同じく昭和39年に発行された1,000円銀貨とあわせて揃えたくなる記念硬貨です。

▶︎東京オリンピック記念100円銀貨は、特集記事もございます。

桜100円白銅貨(昭和42年〜現行)

桜100円白銅貨
桜100円白銅貨

小売での参考価格

  • 平成13年:200〜600円
  • 平成14年:150〜400円
  • 令和元年:150〜200円

・素材(品位):銅750/ニッケル250
・重さ:4.80グラム
・直径:22.6mm

昭和42年からは銀だった100円玉も、素材が銅とニッケルになりました。
どの年も発行枚数が多く額面通りの価値しかない年号がほとんどです。
その中でも発行枚数が8,024,000枚と極端に少ない平成13年は、コレクター市場では若干のプレミアがついています。平成14年も10,667,000枚と枚数が少なく、価値があると言われています。
しかし買取やフリマサイト等で販売した場合、手数料や手間賃を考えると結果的には額面の価値、ということになるかもしれません。

▶︎桜100円白銅貨の詳細はこちら

100円玉4種類のまとめ

以上が100円玉の全4種とその価値の紹介でした。
これまでの内容を、ざっくりとまとめると、こんな感じです。

  • 昭和32〜41年が価値のある年号。銀としての価値がある。
  • 昭和42年からは白銅貨。価値はほぼ額面通り。
  • 白銅貨の100円玉では、平成13年が少し価値のある年号。

一般的には、発行枚数が少ない硬貨は価値のある年号だと言われています。
ですが何千万枚も発行されていると、希少性があるとは言えないのが現実です。

とはいえ額面通りの100円玉でも、何十倍もの価値になることがあります。
それがエラーコインです。
次の項目では、100円玉のエラーコインについて見ていきましょう。

100円玉のエラーコインの価値は?

エラーコインとは、製造時のトラブルにより通常とは異なってしまった硬貨です。
通常は検品ではじかれるのですが、何らかの理由で市場に出回ってしまったものです。
そのため希少性があり、価値が高いとされています。
反面、価値があるために加工品(偽物)も多く出回っています。
ここでは、100円玉エラーコインの種類をご紹介します。

100円玉エラーコイン:陰打ちエラー

表面は通常ですが、裏面は表面と同じデザインで、しかも凹凸が逆になっているのが陰打ちエラーです。プレス時に別の硬貨が重なったため起こるエラーです。100円のほか、10円玉で見られます。

100円玉エラーコイン:裏写りエラー

裏写りエラー
表裏のデザインが重なって刻印されてしまったものが、裏写りエラーです。
重なった絵柄がはっきりしているほど、価値があります。

100円玉エラーコイン:傾打ちエラー

傾斜エラー
傾打ちエラーとは、表と裏でデザインの角度が異なっているものです。
角度ズレエラー、傾斜エラーとも呼ばれます。しっかりとチェックしないと見逃してしまうエラーですね。

100円玉エラーコイン:刻印ズレエラー

刻印ズレとは、本来とは異なる位置に刻印されてしまったエラーのことです。
ズレ幅が大きいほど価値があります。

100円玉エラーコイン:ヘゲエラー

ヘゲエラー
ヘゲエラーとは、プレス時の衝撃で表面にシワがよってしまったり、めくてしまったエラーです。
見た目は悪いですが、価値があるとされています。

100円玉エラーコイン:メクレエラー

メクレエラー
メクレエラーはヘゲエラーの一種で、剥離エラーとも呼ばれます。
メクレ具合によって価値が高くなります。無理にはがそうとすると、すぐに欠けてしまうので注意が必要です。

100円玉エラーコイン:その他

この他に、年号の一部や、図案が欠けてしまったエラーコインも出回っています。
ちなみにエラーコインとして有名な「穴ズレ」は、もともと穴のない100円玉には存在しません。

そんな価値のあるエラーコインだからこそ、それを再現しようとした加工品も出回っています。
よくある加工品ですと、ヤスリで表面を削ったものや、工具で変形させたものがあります。
もちろん貨幣を加工することは、法律で禁止された行為です。

エラーかどうか迷ったら、まずは専門家に査定を依頼するのが良いです。

100円玉はきれいにした方が価値が上がる?

せっかくの価値ある100円玉ですが、汚れているものも多いと思います。
こうした100円玉をきれいにすることができるのでしょうか。
また、きれいにすると価値が上がったりするのでしょうか。
ここでは100円玉をきれいにする方法と、その効果を見ていきます。

100円玉をきれいにする方法

100円玉をきれいにする方法は、汚れの状態によって異なります。

汚れがサビ少ないもの:お湯、クエン酸、重曹
比較的汚れが少ないものは、これらのものできれいにできます。重曹クエン酸は100円ショップで購入できる、ご家庭の掃除でも馴染みのある薬品ですね。

汚れやサビがひどいもの:コインクリーナー
コインクリーナーは、コインの洗浄を目的とした市販品です。液体、粉末など形状も多くあります。成分も様々ですが、中には硫酸が含まれているものもあります。扱いには注意が必要なものもありますので、購入前に成分を確認することをお勧めします。

付着物のついたもの:アセトン
ノリなどの付着物は、アセトンを使うことで落とせます。マニキュアを落とすための除光液にも含まれています。しかしアセトンは揮発性で引火点が低く、危険物第四類に指定されています。使用する場合は製品添付の注意書きに従い、安全に使用してください。

100円玉をきれいにすると、価値は下がる

きれいになった100円玉、価値が高まった気がしますね。
でも100円玉をきれいにした場合、本当に価値は高まるのでしょうか。
業界では、コインをきれいにすることを「磨き」「洗い」といいます。
残念ながら「磨き」や「洗い」のある100円玉は、価値が下がってしまいます
ですのでコレクション目的でなければ、きれいにしない方がよさそうです。

100円玉は、そのままで保管しましょう

以上が100円玉をきれいにする方法と、きれいにした場合の価値についてです。
結論はこの1つです。

100円玉は、きれいにすると価値が下がる。

とはいえ、自分で楽しむだけなら、きれいにするものアリですね。

100円玉はどうするのがいい?

では古い100円玉、どうすればいいんでしょうか。
すぐに思いつく100円玉の処分方法は、お店で使うこと貯金です。

100円玉はお店で使えるの?

当たり前の話ですが、桜100円玉はお店で使えます。
もちろん自動販売機などもOKです。
では、100円銀貨(鳳凰や稲穂の100円玉)は今でも使えるでしょうか?

100円銀貨は現在でも使うことが可能です。
▶︎参照:財務省「昔のお金は使えますか」

ですが、自販機で使うのは難しいようです。
自販機で使ってみたら、そのまま飲まれてしまったという話もあります。

では実際、お店で100円銀貨を使ったら、どうでしょうか。
お店の人も困るでしょうし、偽物と間違われる可能性もあります。
現行の100円玉でも、価値のある年号が混ざっていたらどうでしょう。
価値のある年号の100円玉、使ってしまうのはもったいないですよね。

100円玉貯金は?

昔、100円玉専用の貯金箱がありましたね。
確かに貯金をすれば、少しづつ貯まっていきます。
ですが使う時に、100円玉を何百枚も持ち歩きたくないですよね。
それに両替をすると、枚数によっては手数料を取られます。

価値ある100円玉も、家に置いてあるだけではただの100円です。
貯めておくより、何らかの形で換金した方がお得ですね。

100円玉処分のまとめ

古い100円玉の処分について、お店で使う場合、貯金する場合を見てきました。
ここでのポイントは2つです。
・古い100円玉(鳳凰や稲穂などの銀貨)は、実際に使わない方がいい。
・価値のある年号の100円玉は、貯金より換金した方がお得。

ではこれらの100円玉、どうすれば高く換金できるのでしょうか。
次の項目で、100円玉を高く換金する方法を見ていきます。

100円玉を一番高く売る方法は?

最後に、100円玉を高額で換金する方法を見ていきましょう。
簡単に換金できる方法は3つあります。

  • オークションやフリマサイトに出す
  • 買取専門店に直接持ち込む
  • 郵送買取に依頼する

3つの方法について、メリット・デメリットも併せてご紹介します。

100円玉をオークションやフリマサイトに出す

まずはオークションやフリマサイトに出品する、という方法があります。
この方法であれば、自分の希望額で取引が可能です。
手軽な方法である反面、デメリットも多いです。
まず出品するためにはスマホやPCの操作が必須です。
売れた後は、自分でやりとりをしなければなりません。
しかもオークションだと、希望価格にならない可能性もあります。
逆に欲張りすぎると、いつまでも売れ残ることもあります。

100円玉を街の買取店に直接持ち込む

次に、街にある買取店に直接持ち込む、という方法があります。
最近では買取店も、身近な存在になりました。
お店が混んでいなければ、すぐに査定してもらえます。
しかも即換金なので、スピーディーに現金化できます。
もちろんデメリットもあります。
まず、近所にお店がない場合、遠くまで行かなければなりません。
せっかく持ち込んだのに額面通りの査定結果で終わる可能性も。
お店によっては、100円玉は買取対象外の店舗もあります。

100円玉を郵送買取専門業者に送る

3つ目の郵送買取専門業者はどうでしょうか。
郵送であれば、お店が近くにない場合でも査定依頼が可能です。
しかも自分の好きなタイミングで発送できます。
さらに店舗型の買取店より、高額買取が期待できます。
郵送専門業者は大掛かりな広告や店舗の維持費用がかかりません。
その分の費用を買取価格に反映することができるからです。
そんなメリットの多い郵送ですが、いくつかデメリットはあります。
郵送に時間がかかるため、相場変動リスクがあります。
最近ではほとんど減りましたが、配送トラブルもあります。

100円玉の高値換金なら郵送専門買取がオススメ

100円玉の3つの換金方法を、短くまとめてみました。

  • 希望価格で売るならオークションやフリマサイト
  • 手軽に現金化するなら街の買取店
  • 高価で換金するなら郵送専門買取店

価値のある年号の100円玉を換金するには、いろいろな方法があります。
それぞれのメリット・デメリットを把握した上で、目的に合った方法を選びましょう。

▶️そのほか100円玉については、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。