

品位:純金(K24)
品位:純金(K24)
メイプルリーフ金貨の買取金額は地金相場に連動して大きく価値が上がっています。
メイプルリーフ金貨は、カナダ王室造幣局が1979年から毎年発行している純金の金貨です。
このメイプルリーフ金貨が発行されるまでは、「個人投資家向けの金地金コイン」はクルーガーランド金貨(南アフリカ)しかありませんでした。
ところが、南アフリカのアパルトヘイト制度が、西側諸国による経済制裁を引き起こし、クルーガーランド金貨は北米やヨーロッパで入手することが難しくなりました。カナダ王立造幣局はこれを利用し、個人投資家を対象とした史上 2 番目の地金型金貨を導入したのです。
カナダで最初にメイプルリーフ金貨が発行された1979年から1982年までは、純度99.9%(スリーナイン)でした。
それが、1982年以降はコインの純度は純度99.99%(フォーナイン)となり、世界で最も純度の高い金貨のひとつとなりました。
純金と同じ意味での表記として「24金」、「24K(カラット)」、「純度99.99%(フォーナイン)」、「純度99.9%(スリーナイン)」「純度99.999%(ファイブナイン)」など様々な表記がされますが、基本的には同じ意味となります。ちなみに日本では純度99.99%(フォーナイン)であれば「24K」の表記が認められますが、海外では純度99.9%(スリーナイン)で「24K」の表記が認められます。
カナダ メイプルリーフ金貨は、重さによって全5種類に大きく分けられます。
最も人気なのは「メイプルリーフ金貨 1オンス」で、実際に弊社アンティーリンクで買取させていただく種類としてもダントツで1オンスが多いです。
表面にエリザベス2世、コインの名前の由来ともなったカエデ(:maple)の葉(:leaf)が描かれています。
このデザインは、細かな変化はありますが、1979年の発行当初からほとんど変わっていません。
2013年から本物と偽物を見分けられるように、とある”セキュリティ機能”が導入されました。
それはごくごく小さな「カエデの葉」が、メイプルリーフ金貨の裏面に刻印されました。
また、2015年にはメイプルリーフ金貨の表・裏の両方に放射状の線が追加されました。
2007年、カナダ王室造幣局は額面100万カナダドルの純度99.999%の3,215オンス(約91.14372kg)の超特大のメープルリーフ金貨を発行しました。
たったの1枚しか製造されず、とんでもないほどの希少価値がある金貨の1つとなりましたが、2017年にベルリンの博物館に強盗が入り、いまだに見つかっていません。現在の価格(2024年4月時点)では、金の価値だけで11.84億円もの価値に上ります。(13,000円/g換算)
また、メイプルリーフ金貨は1982年に純度99.99%(フォーナイン)に変更となったため、初期の純度99.9%(スリーナイン)のコインは希少価値が高くなっており、地金価格以上で取引される傾向もあります。
以下もあわせてご確認ください。
・地金型の外国金貨、銀貨、メダルの買取価格一覧
・メイプルリーフ金貨とは?Canadian Gold Maple Leaf
・日本でも人気の国外金貨の種類をご紹介します!
合わせて読みたい
合わせて読みたい
2025.03.25
日頃よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2025年4月1日以降、以下の通り、買取価格を改定いたしましたのでお知らせいたします。 種類・年代 旧価格 2025/4/1・・・
2024.12.09
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申しあげます。 アンティーリンクの2024〜2025年の年末年始の営業時間についてお知らせいたします。 弊社は、12月30日(月)~1月5日(日)まで休・・・
2024.10.04
いつもお世話になっております。 アンティーリンクでは、これまで「郵送」でのお買取を専門に行ってまいりましたが、多くのお客様からのご要望をいただき、このたび新たに店頭買取と出張買取にも対応させてい・・・
2025.04.01
アメリカ・トランプ大統領の関税政策の影響もあり、最近、金(ゴールド)の価格がとても上がっていることがニュースになっています。今年に入ってから、なんと20%も上がり、過去最高の値段になりました。この記事・・・
2025.03.15
中国の紙幣は、その歴史的背景や希少性から高額で取引されるものが存在します。 特に「プレミア紙幣」と呼ばれる紙幣は、発行枚数の少なさ、歴史的価値、デザインの美しさ、保存状態の良さなどが評価され、市・・・
2025.03.13
「五十銭」の文字と、「竜」が描かれた銀貨が出てきました。どれだけの価格で取引されるんでしょう? 「竜50銭銀貨」ですね。ものによっては数百万円で取引されるものもあ・・・