昭和39年発行オリンピック記念100円銀貨の価値はいくら?

実家でオリンピック記念の旧100円玉が見つかったんです。昭和39年のものですが今も使えるんでしょうか?

東京オリンピック記念の100円銀貨ですね。100円硬貨としても使えますが、古銭買取業者やコレクターと取引するするのが主流です。

そうなんですね! どれぐらいの価値があるんでしょうか?

100円銀貨には1枚100円以上の価値がついています。
それでは、なぜ100円以上の価値がつくのか。その理由をお教えいたします。

東京オリンピック記念100円銀貨とは?

東京オリンピック記念100円銀貨は、1964年(昭和39年)に開催された東京オリンピックの記念硬貨です。
表面にはオリンピックのシンボルである「聖火」と「五輪」が描かれています。
裏面に彫られているのは「太陽」のモチーフと額面となる「100」の数字です。

以下は、東京オリンピック記念100円銀貨についての基本情報です。
東京オリンピック記念100円銀貨東京オリンピック記念100円銀貨

重さ/品位/発行年

  • 直径: 2.26cm
  • 重さ: 4.8g
  • 品位: 銀600/銅300/亜鉛100
  • 発行年: 1964(昭和39)年

日本初の記念硬貨

東京オリンピック記念100円銀貨は日本初の記念硬貨として作られました。

最初、政府は忙しくて「記念コインを作る余裕がない」と言っていましたが、スポーツに関わる人たちのお願いや池田首相(当時のリーダー)の決断で、作ることが決まりました。

百円銀貨(100円の銀のコイン)は8000万枚作られました。百円銀貨は多く作られたので、数年間普通に使われていました。

百円銀貨はデザインを一般の人から募集しました。20歳の前島昌子さんという女性のデザインが選ばれました。

この記念コインを売ることで、政府はオリンピックの費用を助けるために約120億円を得ました。

この成功で、他の国もオリンピックで記念コインを作って資金を集めるようになりました。

また、この東京オリンピックの記念コインがきっかけで、日本ではコインを集める「コインブーム」が始まりました。

その後も博覧会や皇室のお祝いごとで記念コインが作られるようになりました。

通貨として発行されているので、そのまま100円硬貨として使えます。

そもそも、当時100円玉として使われていたのは稲穂100円銀貨と呼ばれる硬貨でした。
東京オリンピック記念100円銀貨の大きさや素材は、この稲穂100円銀貨と変わりません。

「記念硬貨なのにいつも使っているものと同じでいいの?」と思いませんか?
これには、東京オリンピック記念100円銀貨も使える通貨として発行するという狙いがあったからです。
そのため、デザインのみを変更した記念硬貨の100円玉が生まれたのです。

ちなみに、昭和39年の東京オリンピック記念硬貨は100円銀貨だけではありません
100円銀貨と合わせて、東京オリンピック記念の1000円銀貨も発行されました。

東京オリンピック記念1000円銀貨東京オリンピック記念1000円銀貨

東京オリンピック記念1000円銀貨は、そのまま1000円硬貨として使えます。
ただ、普段は取り扱わない貨幣なので対応可能な店舗はほとんどありません。

そもそも、1000円銀貨は100円銀貨と違い、流通目的では作られてはいなかったのです。
1000円銀貨は、記念品やコレクターズアイテムとしての意味合いが込められています。

東京オリンピック記念1000円銀貨について詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください!

現金としても使える

東京オリンピック記念100円銀貨は、旧100円玉ではありますが、現在も100円玉として使えると財務省が認めています。
(出典:財務省質問ページ「昔のお金は使えますか」

ですが、いきなり見慣れないコインを出されるとお店側も戸惑ってしまいがちです。
さらに、自動販売機のような機械では正しく認識されない恐れもあります。

それでは使いようがないように思えますよね?
ですが、そんなことはありません。
東京オリンピック記念100円銀貨を、現在流通している100円玉に交換する方法があるんです。

それは銀行窓口での両替です。
東京オリンピック記念100円銀貨は現在使用可能な貨幣なので当然両替もできます。
なので、銀行に持っていけば見慣れた桜100円白銅貨に替えられます

使うよりも売った方が得!

東京オリンピック記念100円銀貨は100円玉として使えることを説明しました。
ですが、実は100円玉として使うよりももっとお得な使い道があります。

それは、古銭買取業者への売却や、フリマアプリなどを使ったコレクターとの取引です。
世の中には、古い貨幣を収集しているコレクターがいます。
こうした古銭の取引市場で、東京オリンピック記念100円銀貨は100円以上の価値を持っています。
ですから、そのまま100円硬貨として使うよりも売った方がお得なんです。

東京オリンピック記念100円銀貨に価値はある?

東京オリンピック記念100円銀貨は、古銭の取引市場で100円以上の値段がつきます。
額面よりも高い価値が付く理由は、この硬貨が銀を多く含んでいるからです。
銀の価格は、東京オリンピック記念100円銀貨が発行された頃よりも上がっています。
そのため、銀地金の相場を参考にしたうえで100円以上の価値があるとされています。

でも、記念硬貨なんて特別そうなものならもっと高そうにも思えますよね。
それに、1年しか作られなかったコインならレアものに見えるかもしれません。

しかし、東京オリンピック記念100円銀貨は発行枚数が多いためプレミア価格はつきません
東京オリンピック記念100円銀貨は、流通させるために8千万枚が発行されました。
8千万枚は記念硬貨の発行枚数としてもかなり多い部類です。

このあと、昭和45年に発行された日本万国博覧会記念硬貨は4千万枚。
昭和47年の札幌オリンピック記念硬貨は3千万枚が発行されました。
このふたつを合わせても東京オリンピック記念100円銀貨の方が多くなるほどです。
現存している枚数も多く、特別レアな硬貨というほどではありません。

価値は銀相場に合わせて変動

東京オリンピック記念100円銀貨の価値は銀相場を参考にしています。
ですので、銀相場の動きに合わせて東京オリンピック記念100円銀貨の価値も毎日変動します。
本日2024年11月21日の東京オリンピック記念100円銀貨の買取価格は、1枚あたり

268円

です。

ですが、東京オリンピック記念100円銀貨にはその価値以上の銀が含まれています。
東京オリンピック100円銀貨の重さは1枚4.8gで銀含有量は60%です。
つまり、1枚につき2.88gの銀が含まれている計算になります。

2024年11月現在の銀相場は、銀1gあたり170円前後となっています。
銀を2.88g含む東京オリンピック記念100円銀貨なら1枚で480円以上になる計算です。
なぜ、計算結果と実際の取引価格にこれほど違いがでるのでしょうか?

その理由は、現在使用可能な硬貨は溶かすことができず、地金としての取引はできないからです。
東京オリンピック記念100円銀貨を溶かすことは貨幣損傷等取締法という法律で禁止されています。

貨幣を守るための「貨幣損傷等取締法」

貨幣損傷等取締法とは、使用可能な貨幣の加工を禁止する法律です。
(出典:財務省質問ページ「硬貨に穴を開けても良いですか」

さらに、加工を目的とした収集行為も取締の対象となります。
つまり、東京オリンピック記念100円銀貨を地金にするために取引することも許されません。

銀地金として取引できない以上、加工業者や地金業者は東京オリンピック記念100円銀貨の買取はしません。
そのため、東京オリンピック記念100円銀貨の取引は主にコレクター相手に行われます。

コレクターとの取引する際も銀地金の価格そのままの値段にはしません。
東京オリンピック記念100円銀貨特有の価格設定を用いています。

東京オリンピック記念100円銀貨の取引価格は?

東京オリンピック記念100円銀貨の相場は1枚277円前後です。(2024年11月現在)
地金の価値を参考にするため、銀相場に応じて買取価格が変動します。

ですから、銀相場が高いときに売却することで買取価格が上がります。
東京オリンピック記念100円銀貨を売却する際は、銀相場の動向も確認してみましょう。

市場での価値についてはこちらの記事でも解説しています!
詳しく知りたい方は、是非こちらもご覧ください。

現在の買取価格と推移

アンティーリンクでは銀相場に基づいて、東京オリンピック記念100円銀貨を状態に関係なく右記の金額で買い取らせていただきます。
過去1ヶ月間の100円銀貨の価格推移は以下の通りです。
本日の買取価格

記念硬貨以外の100円銀貨はある?

100円銀貨は全部で3種類が発行されています。
東京オリンピック記念100円銀貨はそのなかのひとつです。
その他には、鳳凰100円銀貨稲穂100円銀貨があります。

鳳凰100円銀貨

鳳凰100円銀貨鳳凰100円銀貨
鳳凰100円銀貨は一番最初に発行された100円銀貨です。

表面に「鳳凰」、裏面には「日章」と「桜の花」が描かれています。
額面が「100YEN」とローマ字で書かれているのも特徴的なデザインです。

昭和32年12月から昭和33年末までの期間で発行されていました。
当時はまだ100円紙幣が使われていて、硬貨に切り替えようとするタイミングでした。
そのためには、すでに8億枚が刷られていた100円紙幣と同等の枚数が必要です。

なので、鳳凰100円銀貨は2年に満たない短期間で合計1億枚が発行されました。

稲穂100円銀貨

稲穂100円銀貨稲穂100円銀貨
稲穂100円銀貨は、鳳凰100円銀貨に次いで発行されました。

表面には「稲穂」が、裏面には額面が大きく「100」と彫られています。
裏面は野球のボールのようなデザインにも見えますね。

製造されていた期間は、昭和34年から昭和41年までです。
鳳凰100円銀貨と同様、短期間で大量の稲穂100円銀貨が発行されました。

発行枚数は合計で8億枚を超えているため、とても希少性は低くなっています。

オリンピック記念の100円硬貨は大きく分けて3種類

この記事では、昭和39年に開催された東京オリンピックの記念硬貨について解説しています。
ですが、日本では昭和39年以降にもオリンピックが開催されていますね。

日本では、過去に計4回のオリンピックが開催されました。
その内訳は、夏季に東京で2回、冬季に札幌と長野で1回ずつです。

オリンピック記念硬貨は4回すべての大会で作られています。
ただし、100円硬貨に限って言えば、東京の2回と札幌を合わせて3種類となります。
他の100円記念硬貨と間違えないように、それぞれの特徴を確認していきましょう。

昭和39年:東京オリンピック記念100円銀貨

東京オリンピック記念100円銀貨東京オリンピック記念100円銀貨
東京オリンピック記念100円銀貨は、昭和39年に開催された東京オリンピックの記念硬貨です。
令和2年の記念硬貨は素材が違うため、東京オリンピック記念100円銀貨と言えばこの昭和39年のものになります。

表面には「聖火台」と「五輪」が大きく描かれています。
裏面は、太陽を意味する丸の上に「100」と額面が彫られています。

昭和47年:札幌オリンピック記念100円白銅貨

札幌冬季オリンピック記念100円白銅貨
製造年が昭和47年なら、札幌オリンピック記念の100円白銅貨です。

表面には日本国や百円の文字と「聖火台」が描かれています。
裏面に「100」の額面と「五輪」、さらに「雪の結晶」が描かれています。

札幌オリンピックは冬季開催だったため、雪の結晶がデザインされました。

平成30年~令和2年:東京オリンピック記念100円クラッド貨

2020東京オリンピック記念100円クラッド貨
令和2年に開催された東京オリンピックでも記念硬貨が発行されました。
クラッドとは、種類の違う金属をサンドイッチのように重ねる製造法のことです。
東京オリンピック記念100円クラッド貨は、銅を白銅で挟んでいます。

この硬貨は、平成30年から令和2年の間で4回に分けて発行されました。
そのため、平成30年、平成31年、令和元年、令和2年のものが存在します。

裏面は共通のデザインとして「大会エンブレム」と「五輪」が描かれています。
表面には「各種競技の絵」や、マスコットキャラクターの「ミライトワ」が彫られました。

東京オリンピック記念100円銀貨に偽物はある?

こうした記念硬貨にも偽物が存在する可能性はあります
偽物と気付かずに取引してしまうのだけは避けたいですよね。
そのためにも、偽物を見分けるための3つのポイントに気を付けましょう。

  • デザインをチェック
  • 大きさと重量を計測
  • 磁石を使って調べる

では、それぞれどのように調べればいいのか詳しく解説していきます。

ポイント①:デザインをチェック

まずは、この記事に載せている画像を参考にしてデザインを確認してください。
特に、描かれている絵や文字の彫りの深さに注目してみましょう。

偽物の硬貨は、こうした図柄の彫りが浅いことが多いです。
ですから、凹凸がハッキリと出ていない場合は偽物の可能性があります。

東京オリンピック記念100円銀貨の場合、表面の聖火や五輪を確認してみましょう。
炎のような複雑な模様ほど模倣しにくくなります。

ポイント②:大きさと重量を計測

大きさや重さも調べておくと信頼性が高まります
東京オリンピック記念100円銀貨の大きさは直径2.26cmです。
これは普段使っている100円玉と同じ大きさなので、重ねるだけで確認できます。

大きさの確認が済んだら、できれば重さも計ってみましょう。
東京オリンピック記念100円銀貨の重さは4.8gです。
大きさが同じなのに重さが違ったら、違う金属が混じった偽物の可能性がでてきます。

偽物の硬貨は安い金属を使って作ることが多いです。
そのため、銀貨のように貴金属を使った硬貨の偽物は重さに違いが出やすくなります。

ポイント③:磁石を使って調べる

オリンピック記念100円銀貨に使われている素材はどれもここにテキスト磁石にくっつきません。
そのため、磁石に引き寄せられるようであれば間違いなく偽物です。

これもポイント2と同様に、素材の違いを利用した見分け方です。
偽物の多くは、鉄のような手に入れやすい金属を使っています。
そのため、磁石に引き寄せられてしまうのです。

東京オリンピック記念100円銀貨を高く売るには?

どうせ売るなら少しでも高く買い取ってもらいたいものです。
では、少しでも高く売るにはどうすればいいのでしょうか?
ここからは、東京オリンピック記念100円銀貨を売る前に知っておきたいことを紹介していきます。

売却時に気を付ける4つのポイント

古銭売却を検討する際にはいくつか注意しておくべきことがあります。
それは以下の4点です。

  • 買取業者の選択
  • 銀相場のチェック
  • 貨幣を磨きすぎない
  • 付属品も添える

どうしてこれらに注意すべきなのでしょうか?
上記のポイントについてひとつずつ詳しく解説していきます。

ポイント①:取引相手の選択

取引相手を選ぶ際には、信頼性や口コミの評判を重視しましょう。
過去の取引内容や件数といった実績の有無は必ず確認しておきたいところです。

買取業者に依頼する場合は、会社情報が明らかになっているか、鑑定士が所属しているかを確認してください。

信頼できる業者であれば、厳正な査定を通して適正な買取価格を提示してくれます。
アンティーリンクでは買取価格表を常に公開していますので、是非とも買取価格の参考にしてください。

ポイント②:銀相場のチェック

オリンピック記念100円銀貨の買取価格は日々変動します。
価格設定は銀相場を参考にしているため、銀相場をチェックしておくと売り時がわかります。
銀の相場が高いときに売ることで買取価格もよくなります。

銀相場は、貴金属取引をしている企業がWEBサイト上で公開しています。
価格推移を調べて銀相場の動向をうかがってみましょう。

参考サイト:田中貴金属工業三菱マテリアル

ポイント③:貨幣を磨かない

貨幣の状態が良い方が買取が有利になるのは事実です。
だからと言って、貨幣を磨いてしまうのは逆効果になります。
なぜなら、硬貨を磨くと表面を削っていると判断される可能性があるからです。

古銭取引では貨幣が加工されている可能性があると価値が落ちてしまいます。
なので、古銭を磨いてしまうと価格が落ちる危険性が高いです。

100円銀貨の場合は少々事情が異なりますが、磨くことで価値が下がるのは同じです。
100円銀貨は銀の含有量をもとに、銀相場を参考にして価格を決めています。
磨いたことにより重さが変わってしまえば銀の含有量が減ったということです。
その分、価格が下がってしまうのは当然ですね。

つまり、貨幣の種類を問わず硬貨を磨くのは厳禁ということです。

ポイント④:付属品も添える

オリンピック記念100円銀貨は、同時期に1000円銀貨も発行されています。
また、100円銀貨と1000円銀貨をセットでしまっておくケースもありました。

こうした付属品をセットにして売却した方が買取価格が高くなりやすいです。
もし、付属品がある場合は取引相手に必ず伝えるようにしましょう。

売るならメルカリと買取業者のどっち?

オリンピック記念100円銀貨を売る手段は、大きく分けると以下のふたつです。

  • フリマアプリ(メルカリ、ヤフオク)
  • 古銭買取業者

「どちらの取引方法が自分に合っているか?」が気になるところですよね。
では、それぞれのメリットについて解説していきます。

売却方法①:フリマアプリ(メルカリ、ヤフオク)

ひとつめの方法は、メルカリやヤフオクを使った個人での取引です。
保存状態が良ければ1枚300円以上で取引されることも多いです。

ですが、自分で適正な価格を設定できなければ買い手が付かない可能性があります。
大量にさばく場合、保存状態の良いものを選り分ける手間がかかるのも難点です。

保存状態の良いものや、セットで売れるものがあるなら、こうしたフリマアプリで高値を狙ってみるのもいいかもしれません。

売却方法②:古銭買取業者

オリンピック記念100円銀貨のもうひとつの売却方法は、古銭買取業者の利用です。
商品を送ってしまえば査定はすべて任せられるので、手間がほとんどかかりません

取引の実績がある買取業者であれば、適正な価格で買い取ってもらえる点も大きいです。
相場や適正価格について細かく調べる時間も省けます。

取引したい古銭の枚数が多かったり、他の古銭が混ざっていても一括で査定を依頼できます。
個人での取引に少しでも不安を感じたら、まずは買取業者に査定を依頼してみましょう。

最後に、オリンピック記念100円銀貨取引のポイントをおさらいしておきましょう。

POINT

  • オリンピック記念100円銀貨は100円以上の価値あり
  • 買取価格は銀相場と連動
  • 付属品の有無をチェック
  • まとめて売るなら買取業者がおすすめ

アンティーリンクでは、稲穂100円銀貨だけでなく、その他の古銭もお買取しています。
LINEでの査定も行っていますので、お気軽にご相談くださいませ!