北海道の古銭買取実績(店舗持ち込み・郵送・出張)
北海道内のお客様から買取させていただいた古銭や金貨・銀貨です。
北海道の出張買取対応地域
道央・道北・道東・道南の北海道内全域で出張買取をご利用できます。
札幌市/函館市/小樽市/旭川市/室蘭市/釧路市/帯広市/北見市/夕張市/岩見沢市/網走市/留萌市/苫小牧市/稚内市/美唄市/芦別市/江別市/赤平市/紋別市/士別市/名寄市/三笠市/根室市/千歳市/滝川市/砂川市/歌志内市/深川市/富良野市/登別市/恵庭市/伊達市/北広島市/石狩市/北斗市
当別町/松前町/福島町/知内町/木古内町/七飯町/鹿部町/森町/八雲町/長万部町/江差町/上ノ国町/厚沢部町/乙部町/奥尻町/今金町/せたな町/寿都町/黒松内町/蘭越町/ニセコ町/喜茂別町/京極町/倶知安町/共和町/岩内町/積丹町/古平町/仁木町/余市町/南幌町/奈井江町/上砂川町/由仁町/長沼町/栗山町/月形町/浦臼町/新十津川町/妹背牛町/秩父別町/雨竜町/北竜町/沼田町/鷹栖町/東神楽町/当麻町/比布町/愛別町/上川町/東川町/美瑛町/上富良野町/中富良野町/南富良野町/和寒町/剣淵町/下川町/美深町/中川町/幌加内町/増毛町/小平町/苫前町/羽幌町/遠別町/天塩町/浜頓別町/中頓別町/枝幸町/豊富町/礼文町/利尻町/利尻富士町/幌延町/美幌町/津別町/斜里町/清里町/小清水町/訓子府町/置戸町/佐呂間町/遠軽町/湧別町/滝上町/興部町/雄武町/大空町/豊浦町/壮瞥町/白老町/厚真町/洞爺湖町/安平町/むかわ町/日高町/平取町/新冠町/浦河町/様似町/えりも町/新ひだか町/音更町/士幌町/上士幌町/鹿追町/新得町/清水町/芽室町/大樹町/広尾町/幕別町/池田町/豊頃町/本別町/足寄町/陸別町/浦幌町/釧路町/厚岸町/浜中町/標茶町/弟子屈町/白糠町/別海町/中標津町/標津町/羅臼町
新篠津村/島牧村/真狩村/留寿都村/泊村/神恵内村/赤井川村/占冠村/音威子府村/初山別村/猿払村/西興部村/中札内村/更別村/鶴居村/色丹村/泊村/留夜別村/留別村/紗那村/蘂取村
北海道から郵送での古銭買取
北海道にお住いのお客様は郵送による買取もご利用できます。
店頭でのお持ち込み買取
北海道・東北地方の古銭買取実績
北海道の古銭買取/青森県の古銭買取/岩手県の古銭買取/宮城県の古銭買取/秋田県の古銭買取/山形県の古銭買取/福島県の古銭買取日本全国の古銭買取
🗾全国の古銭買取実績
南部鉄器 鉄瓶 「旭川市のお客様から」
昭和初期あたりの南部鉄器 鉄瓶です。保存状態もよくすぐにでも使用できそうで
インバウンド需要も非常に高いため1万5,000円で買取させて頂きました。
買取価格 | 15,000円 |
---|---|
買取日 | |
種別 | その他の商品の買取実績 |
地域 | 北海道の古銭買取 |

プラチナ(Pt900) ダイヤリング 0.3Ct【北海道旭川市の買取実績】
プラチナPt900のリングにHカラー以上のきれいなダイヤだったため
35,000円でお買い取り致しました。
買取価格 | 35,000円 |
---|---|
買取日 | |
種別 | その他の商品の買取実績 |
地域 | 北海道の古銭買取 |

赤猿(中国の十二支切手)バラ切手[北海道札幌市]
この切手は、中国の十二支シリーズの第1弾として1980年に発行されました。デザインは赤い背景に子猿のイラストが描かれていて、猿の毛並みが非常に精巧に表現されています。また、子猿の顔や手には金粉がまぶされており、これが本物か偽物かを見分けるための重要な特徴です。
買取価格 | 85,000円 |
---|---|
買取日 | |
種別 | その他の商品の買取実績 |
地域 | 北海道の古銭買取 |

日本・ニュージーランド友好2007プルーフ貨幣セット (平成19年)の買取実績(北海道札幌市)
「日本・ニュージーランド友好2007プルーフ貨幣セット(平成19年)」は、日本とニュージーランドの友好関係を記念して発行された特別なプルーフ貨幣セットです。
1,800円で買取させていただきました。(状態:美品)
このセットは、両国の文化や歴史を祝うためにデザインされています。このプルーフ貨幣セットには、1円から500円までの6種類の通常貨幣が含まれており、すべてが鏡面プルーフ仕上げとなっています。さらに、このセットには特別デザインの記念銀メダルも含まれています。
銀メダルの表面には、ニュージーランドの国鳥であるキーウィと、日本の象徴である桜が描かれており、「日本・ニュージーランド友好」の文字が刻まれています。通常貨幣のデザインは、一般的なものと同様です。
発行年は2007年(平成19年)で、発行本数は50,000セット、造幣局当初発行価格は10,000円でした。
買取価格 | 1,800円 |
---|---|
買取日 | |
種別 | 貨幣セットの買取実績 |
地域 | 北海道の古銭買取 |

元文一分判金 (真文一分)「札幌市のお客様から」
元文一分金(げんぶんいちぶきん)は、江戸時代の元文年間(1736年~1741年)に作られた金貨です。当時、日本では金貨や銀貨、銭貨が使われており、元文一分金はその中でも1両の4分の1(1/4)の価値を持つお金でした。
この金貨は、四角い形をしていて、真ん中に穴が開いているのが特徴です。表側には「一分金」という文字が書かれており、裏側には菊と桐の模様が彫られています。これらの模様は幕府の力を表しています。
今では、江戸時代の歴史を知る上で重要な古銭として、多くのコレクターに人気があります。特に、保存状態が良いものや、珍しいものは高値で取引されることがあります。
買取価格 | 22,600円 |
---|---|
買取日 | |
種別 | 金貨の買取実績 |
地域 | 北海道の古銭買取 |

【古銭買取実績・北海道札幌市】明治一朱銀
明治一朱銀とは、明治時代(1868~1912年)に発行された一朱銀貨のことです。
状態評価は「美品」です。買取価格は800円です。
明治一朱銀の特徴
- 裏面に「銀座常是」の文字が刻印されていますが、”常”の字の上部”ツ”の部分が”川”の字のように見える
- 嘉永一朱銀や安政一朱銀で使用される銀とは異なる(洋銀に近い銀を使用)
明治一朱銀の価値
買取相場としては嘉永一朱銀よりも高い価値で取引される傾向にあります。
ただ、他の古銭同様ではありますが、状態(どれだけ傷や汚れがあるか)によって価値も変わってきます。
嘉永一朱銀の価値については下記のページをご覧ください。
一朱銀にはいくつかの種類がありますので、その見分け方については下記のページをご確認ください。
買取価格 | 800円 |
---|---|
買取日 | |
種別 | 銀貨の買取実績 | 古銭の買取実績 |
地域 | 北海道の古銭買取 |