カナダメイプルリーフ金貨 1/4 愛知県のお客様から メイプルリーフ金貨は、カナダ王室造幣局が発行する純度99.99%(一部は99.999%)の金貨で、世界的に人気のある地金型金貨の一つです。表面にはエリザベス2世の肖像、裏面にはカナダの国樹であるメイプルリーフがデザインされています。サイズは1トロイオンス(約31.1g)をはじめ、1/2オンス、1/4オンスなどの種類があり、投資や資産保全の目的で広く取引されています。また、偽造防止のためのレーザー刻印や放射状の線模様など高度なセキュリティ機能が搭載されていることも特徴です。 買取価格 105,838 円 買取日 2025/3/9 カテゴリー 金貨 エリア 石川県
竜10銭銀貨 明治35年 PCGS MS65 東京都のお客様から 竜10銭銀貨とは、日本の明治時代に発行された銀貨の一つで、表面に昇り龍のデザインが施された貨幣です。1873年(明治6年)から1906年(明治39年)まで発行され、銀80%・銅20%の合金で作られました。近代貨幣制度の確立に伴い発行されたもので、直径約17.57mm、重量2.7gの規格を持ちます。発行年や保存状態によって価値が異なり、特に希少な年号や未使用に近い状態のものは高値で取引されることがあります。歴史的な価値も高く、コレクターの間で人気のある古銭です。 買取価格 75,000 円 買取日 2025/3/8 カテゴリー 銀貨 エリア 東京都
御遷宮公式メダル 埼玉県のお客様から 60回神宮式年遷宮(伊勢神宮) 20年ごとに行われる伊勢神宮の式年遷宮が昭和48年に実施され、その時のメダルだと思われます。 買取価格 1,109,090 円 買取日 2025/3/6 カテゴリー メダル エリア 埼玉県
中国切手 群馬から 出張買取にて、貴重な切手コレクションをお譲りいただきました! 今回は、関漢卿の切手シートや特年・J切手・T切手のシリーズがほぼ揃ったコレクションを査定させていただきました。 買取価格は70,000円となりました。 大切なコレクションをお譲りいただき、誠にありがとうございました。 買取価格 70,000 円 買取日 2025/3/6 カテゴリー その他 エリア 群馬県
浮世絵 和歌山のお客様から 今回は、復刻版画、作家不詳の作品、そして月岡芳年の浮世絵を含む複数枚を査定させていただき、買取価格は200,000円となりました。 一部、状態評価が低いものもございましたが、貴重な作品が多かったため高額買取となりました。 大切な作品をお譲りいただき、誠にありがとうございました。 買取価格 200,000 円 買取日 2025/3/4 カテゴリー その他 エリア 和歌山県
タイピン・タックピン・ボタンカフス 山梨から 出張買取にて、ティファニー・ダンヒルのアクセサリーをお買取りいたしました! 今回は、不要になったタイピン・タックピン・ボタンカフスをまとめてお譲りいただきました。 買取価格は5,000円となり、銀製(SV925)であることに加え、ブランドのネームバリューも考慮して査定いたしました。 ご利用いただき、誠にありがとうございました。 買取価格 5,000 円 買取日 2025/3/1 カテゴリー その他 エリア 山梨県
文政二分判金(真文二分) 宇都宮のお客様から 江戸時代後期、文政元年(1818年)ごろから使われた金貨です。 額面は二分=一両の半分。金と銀の合金で、長方形の小さな金貨です。 買取価格 40000 円 買取日 2025/2/27 カテゴリー エリア 栃木県
天保小判 18枚 各170,000円 「大阪のお客様から」 天保小判18枚を買取させていただきました。 今回は大阪での出張買取となり、他にも多くの金貨をお譲りいただきました。 ご利用いただき、誠にありがとうございます。 買取価格 3,060,000 円 買取日 2025/2/25 カテゴリー 小判 エリア 大阪府
慶長一分判金 「 奈良県のお客様から」 慶長一分判金とは、慶長時代(1596~1615年頃)に発行された一分金の一種で90年ほども使われていました、当時の通貨として流通していました。特徴として、表面に「本」の字が刻まれている点が挙げられ、この「本」の刻印の数によって「片本」か「両本」かを区別することができます。 買取価格 80,000 円 買取日 2025/2/23 カテゴリー 金貨 エリア 奈良県
宝永一分判金 「 東京 のお客様から」 宝永一分判金とは、江戸時代に流通していた金貨の一種で、額面が「一分」に相当します。具体的には、宝永7年(1710年)から正徳4年(1714年)にかけて鋳造され、重量は約2.33グラム、サイズは15.4×9.0mmほどです。材質は金約83.4%、銀約16.6%です。 買取価格 70,000 円 買取日 2025/2/22 カテゴリー 金貨 エリア 東京都
新5円金貨 並年 「東京都のお客様から」 こちらは並年の金貨になります。 もし特年であれば、数十万円の価値で取引されることもあります。 買取価格 61,100 円 買取日 2025/2/22 カテゴリー エリア 東京都
中国 銀錠 「沖縄県のお客様から」 銀錠は、中国で使われていた銀の塊の貨幣です。元・明・清の時代に流通し、商取引や納税に使われました。 形は船のような元宝(げんぽう)や長方形・楕円形のものがあり、価値は重さ(両)で決まります。銀錠には鋳造地や発行者、重量、銀の純度を示す刻印が入っています。 現在ではコレクターや投資家に人気があり、状態や刻印によって数万円~数十万円の価値がつくこともあります。特に政府発行のものは希少で高額になります。 銀錠は、中国の歴史を感じられる貴重な貨幣です。 買取価格 33,000 円 買取日 2025/2/18 カテゴリー 中国古銭 エリア 沖縄県