2000円札の価値は? 今でも使えるの? 2000円札についてお教えします!

お釣りで2000円札を受け取りました。これって記念紙幣ですか?

2000円札は記念紙幣ではなく、今でも使うことができる現行の紙幣ですよ。

そうなんですね、初めて見ました!これって珍しいんじゃないですか?価値ありそうです!

では今回、2000円札について鑑定士が解説いたしましょう。

[監修/執筆:増田 英明

2000円札とは?

シーサー 沖縄サミット
ここでは、2000円札の基本情報についてお伝えします。
2000円札はミレニアム・プロジェクトのひとつとして、2000年に発行されました。沖縄サミット(第26回主要国首脳会議)に合わせて発行されたこともあり、記念紙幣と誤解されることがあります。
ですが、2000円札は流通を目的に発行された紙幣で、現在でも使える紙幣です。

ミレニアム・プロジェクトとは新しい千年紀へ向けて、「人類の課題に応え、次の世代を切り開く大胆な技術開発」を目指したもの。

それでは早速、2000円札について見ていきましょう。

2000円札について

日本銀行券D号2,000円 守礼門二千円札

こちらの2000円札は、2000年7月19日に発行されました。

実際に刷られたのは2000年と2003年の2年のみで、2004年以降は新規に発行されていません。
総発行枚数は8億枚を超えたものの、現在の流通量は1億万前後と言われています。

  • 発行年:2000(平成12)年
  • 大きさ:76mm×154mm
  • 発行枚数:8億8千万枚(2000年、2003年)
  • 銘版:大蔵省印刷局製造
  • 図案:表面「守礼門」/裏面「源氏物語絵巻」「紫式部日記絵巻」

2000円札のデザインですが、表面には沖縄の守礼門、裏面には「源氏物語駅巻」と「紫式部日記絵巻」の一部が採用されています。

他の額面紙幣よりも色鮮やかな印象で、偽造防止技術も当時の最新のものが使用されています。

ちなみに表面の守礼門とは、沖縄のシンボルでもある首里城正殿へ向かうため、最初にくぐる門になります。
首里城正殿は2019年に火災で焼けてしまいましたが、守礼門は被災を免れ、現在でも見ることが可能です。

沖縄サミットの開催に合わせて発行したため、準備期間は3週間程度だったとか。

たったの3週間で紙幣が発行されたんですか!

短い期間に流通用1億枚を用意する必要があったせいか、不備が多かったそうですよ。

2,000円札は今も使える?

2000円札は現在でも流通している紙幣なので、普通にお店で使うことができます。
コンビニや、スーパーのセルフレジでも使用できます。ですが、自動販売機や券売機などでは使用不可のことも多いようです。

確実なのはお店で使うか、銀行で両替をということになりそうです。

あるいは色鮮やかな2000円札は、誕生日やお年玉としてプレゼントに良いかもしれません。
2,000円札はすでに発行から20年も経過しています。

一度も見たことがない方には、珍しいお金として喜ばれるかもしれません。

2000円札の入手方法

では2000円札は、どうしたら手に入れられますか?

銀行や郵便局でお金をおろすとき、窓口でお願いすると2000円札を入手できるそうですよ。

ATMの場合は、2000円札を入金できますが、出金することはできません。
また非常にレアですが、釣り銭として手に入ることもあります。ですが、沖縄県内では2000円札の扱いは異なるようです。

沖縄県では2000円札が今でも多く流通しているそうで、一部のATMでは、2000円札を引き出すことが可能だとか。

多く見られるのは、この紙幣が沖縄をモチーフにしていることが理由かもしれませんね。
沖縄に旅行へ行ったら、お土産に2000円札はいかがでしょうか。

どこで入手できる?

2000円札の特徴

2000円札の一番の特徴は、デザインに人物の肖像を採用していないことです。
日本の紙幣は、表面に肖像(例えば聖徳太子など、歴史上の人物や著名人の姿)が描かれるが一般的です。肖像のない紙幣は、新・旧国立銀行券や、少額の紙幣、戦後の議事堂10円彩紋5円に見られるぐらいです。

海外紙幣に目を向けてみると、ヨーロッパの統一通貨であるユーロには2000円札と同じく建造物が採用されています。
ですがほとんどの海外紙幣でも、人物の肖像が採用されています。

肖像のイメージ

もう一つ、2000円札には特徴があります。
それは戦後日本では初めて、2のつく額面持ったお金であることです。

2のつくお金
昔の日本にも、2のつく額面の硬貨や紙幣は数多く存在しました。
例えば旧20円金貨旧2円金貨竜20銭銀貨竜2銭銅貨改正兌換券200円札などです。諸外国では、20ドル2ユーロ20元など、2のつく単位の貨幣は存在し、広く使われています。

しかし、日本では2のつく額面に不慣れであったため、まったく定着しませんでした。
むしろ使いづらいさが目立ち、お釣りとしてもらうことが嫌厭されることもあったそうです。結果として今では市場で見かけなくなり、記念紙幣のような存在となってしまいました。

2024年の新紙幣への改刷でも、新しい2千円札の発行予定はありません。

2000円札の価値は?

正直な話、2000円札の価値は額面通りの2000円です。

現行紙幣であり、最近では見ることも少なくなったとはいえ、現存数も多い紙幣になります。

そのため、ほとんどの2000円札は額面以上の価値はありません。

ですが、紙幣にふられた記番号によっては、額面以上の価値があります。

記番号アルファベットと数字の組み合わせの紙幣番号のこと。

お手元に2千円札がありましたら、この後ご紹介する記番号をご確認ください。

2000円札の価値は記番号にある

記番号
ここでは、額面以上の価値が付く2000円札の記番号をお教えします。
見分け方は、コインと違って非常に簡単です。注目する所は、紙幣の左上と右下にあるアルファベットと数字の組み合わせです。
この記番号に特徴のあるものが、珍番と呼ばれ、価値が高いものになります。

ゾロ目

珍番 ゾロ目

ゾロ目とは、記番号が111111888888など、キリの良い数字になっているもののことです。
数字によって価値が変わり、1のゾロ目7のゾロ目特に価値が高いです。

ちなみに記番号は900000になるとアルファベットが変わり000001に戻るため、9のゾロ目は存在しません。

本日の買取価格
状態による
1/7

60,000円

2/3/4/5/6/8

40,000円

キリ目

珍番 キリ番

キリ番とは、記番号が000001100000など、キリの良い数字になっているもののことです。
どのアルファベットとの組み合わせでも、最初の番号になる000001は価値が高いです。

099999などの並びも、広い意味ではキリ番に含まれます。

本日の買取価格
状態による
000001

80,000円

その他の組み合わせ

査定次第

階段

珍番 階段

階段とは、記番号が123456654321のように、順番に並んでいるもののことを指します。
どのアルファベットとの組み合わせでも、123456の並びが価値が特に高いものです。

ちなみに654321と数字が下っていく並びは、逆階段と呼ばれています。

本日の買取価格
状態による
123456

70,000円

その他の組み合わせ

査定次第

左右対称

珍番 左右対称A-A券

左右対称とは、A000000Aのように、記番号の頭と末尾のアルファベットが同じになっているものです。
A一桁のアルファベットの組み合わせA-A券と呼ばれ、特に価値があります。

これだけですと価値は低いですが、ゾロ目やキリ番などとの組み合わせ、連番で複数枚あると価値が上がります。

本日の買取価格
状態による
A-A券

4,000円

その他の組み合わせ

査定次第

JLエラー紙幣

珍番 JLエラー紙幣

JLエラー紙幣とは、左上と右下の記番号の先頭文字が異なっているものです。

記番号は本来、両方とも同じものにならなければなりません。
ですがJLエラー紙幣は、左上のものがJで始まり、右下のものはLで始まってしまっています。

JLエラー紙幣は、珍番ではなくエラー紙幣に分類され、それだけで価値があります。

このJLエラー紙幣、全部で9,000枚ほど発生したそうです。
すべて回収されるはずが、5,000枚ほどが市場に出回ってしまいました。

その数から考えると、JLエラー紙幣は未だ市場に流通している可能性は高いです。

本日の買取価格
未使用の場合
JLエラー紙幣

100,000円

今後の価値について

以上、価値のある2000円札についてご紹介してきました。

2000円札は今後、価値が上がる可能性はあるんでしょうか?

総発行枚数は8億枚ほどとされていますが、現在では1億枚になっています。

市中の紙幣は紙幣はボロボロになって流通に向かなくなると、最終的には処分されます。
つまりこの先、新規に印刷されなければ、現存数は減る一方ということになります。

銀行券(お札)の平均的な寿命は、一万円券では4〜5年程度です。五千円券と千円券では、つり銭などでやり取りされることが多く、傷みやすいこともあって、1〜2年程度となっています。

世の中を流通して日本銀行に戻ってきた銀行券のうち、汚損などにより再度の流通に適さないものは、日本銀行の本店または支店において、細かく裁断されます。

出典:財務省:お札の寿命はどれくらいですか? 使えなくなったお札はどうなりますか?

ですが新規発行がされていないだけで、通用が停止になっているわけではありません。
もし需要が出てくれば、新規に刷られる可能性はあります。

ですので、今後もし通用停止になったり、流通量が激減して希少性が出れば、価値が上がる可能性はあります。

どうするのがお得?

最後に2000円札の価値についてまとめましょう。

  • 2000円札は、ほとんどのものが額面通りの価値
  • 2000円札で価値の高いのは、珍しい記番号のもの

価値が付く場合、特徴は記番号ですのでわかりやすいです。
ですので2000円札を入手した場合、まずは記番号を確認するのが良いですね。

まとめ

価値が付くとは言っても、そのまま使用すれば2000円にしかなりません。
そのため、何らかの方法で換金する必要があります。

では、価値のある2000円札を見つけた場合、どうすればよいんでしょうか?

手軽に換金するならば、古銭専門の買取屋に依頼するのがおすすめです。

即日査定
古銭専門の買取屋に持ち込めば、すぐに査定してもらえますし、支払いも現金で受け取れます。
もしお近くに店舗がない場合、郵送買取という方法もあります。
梱包して、配送会社に集荷を依頼することで簡単に依頼できます。
これならば、家にいながら取引することも可能ですね。

アンティーリンクでは、郵送での査定、LINEを使用した無料査定を行っています。
2000円札だけでなく、お手持ちの古銭や古札などございましたら、ぜひお気軽に査定依頼してください!

友だち追加

番外編:紫式部と源氏物語

紫式部と源氏物語
ところで紙幣の裏面には「源氏物語絵巻」と「紫式部日記絵巻」の一部がデザインされているとお伝えしました。
紫式部や源氏物語といえば、一度は名前は聞いたことがあるかと思います。紫式部という人物は、平安時代中期の作家・歌人です。
973年頃の生まれで、1014年頃に亡くなったと言われています。
また本当の名前も分かっていません。

この紫式部が書いたとされる物語が「源氏物語」です。

この源氏物語は、当時の女性だけでなく男性にも認められる文学作品でした。
平安貴族や歌人だけでなく、天皇にも読まれていたという記録があります。

2000円札のデザインに紫式部と源氏物語が選ばれた理由は、財務省のHPにて公表されています。
ここでは「源氏物語が、今からおよそ千年前の平安時代中期、紫式部により書かれた、我が国が世界に誇るべき文学作品であることから、採用した」とされています。

2千円(D券) 裏面:「源氏物語絵巻」と「紫式部日記絵巻」

源氏物語が、今からおよそ千年前の平安時代中期、紫式部により書かれた、我が国が世界に誇るべき文学作品であることから、採用したものです。

出典:財務省:紙幣の図柄について、図柄の意味と、その図柄を採用した理由を教えてください

源氏物語は現在でも古典教科書の題材、小説など、時代を超えて読み続けられています。

さらには日本にとどまらず、世界各国でも読まれているそうです。
源氏物語は日本の文化を代表する、紫式部の大きな偉業といえます。