

品位:純金(K24)
498,700円(税込)
249,400円(税込)
124,700円(税込)
16,034円(税込)
品位:純金(K24)
中国のパンダ金貨は、中華人民共和国の金貨で、1982年から毎年発行されています。
これはアメリカンイーグル金貨(1986年)やオーストリアのウィーン フィルハーモニー管弦楽団の金貨(1989年)が発行されるよりも前です。
パンダ金貨には大きく分けると、「旧パンダ金貨」と「新パンダ金貨」の2種類あります。
旧パンダ金貨は、1982年から2015年までに発行されたもので、「1オンス」「1/2 オンス」「1/4 オンス」「1/10 オンス」「1/20 オンス」などがあります。
新パンダ金貨は、2016年から現在まで発行されているもので、「30g」「15g」「8g」「3g」「1g」などがあります。
2016年の新パンダ金貨では重さの単位が”オンス”から”g(グラム)”に変更されたため、1オンス=31.1gですから、”1オンスの旧パンタ金貨”と、”30gの新パンダ金貨”の大きさを比較すると1まわり新パンダ金貨の方が小さくなっています。
こちらの写真のパンダ金貨は、1988年発行の25元金貨です。
ちなみに、裏面にNAと刻まれていますが、これは規定のデザインのものではありません。これまでのご所有されていたいずれかの方が刻んだものと推察されます。
新旧どちらもパンダ金貨は、純度99.9%の純金と公表されていますが、旧パンダ金貨については”必ずしも純度99.9%の純金ではない”ということが確認されています。
金品位を測定する機械で測定したところ、旧パンダ金貨の一部は97~98%の測定結果となり、99.9%を下回ることが確認されました。
下図は、先日弊社でお買取りさせていただいたパンダ金貨ですが、重さと品位測定結果となります。
パンダ金貨の表面には、北京で有名な建築の1つ”天壇(てんだん)”が描かれ、裏面には”ジャイアントパンダ”が描かれています。
表面のデザインはずっと同じですが、裏面のパンダは毎年ポーズなどが異なります。
※2001年と2002年のパンダ金貨のみ同じデザインで発行されています。
以下もあわせてご確認ください。
2025.04.01
門倉 知宏(かどくら ともひろ) [店舗運営部/鑑定士] 【鑑定分野】 古銭(日本近代銀貨・古金銀)/ブランド品/食器 【好きな近代銀貨】 旧1円銀貨(欠貝圓) 【経 歴】 鹿児・・・
2025.03.25
日頃よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2025年4月1日以降、以下の通り、買取価格を改定いたしましたのでお知らせいたします。 種類・年代 旧価格 2025/4/1・・・
2025.02.16
髙橋 努(たかはし つとむ) [店舗運営部/鑑定士] 【鑑定分野】 日本銀貨・海外金貨/国内外の紙幣 【好きな銀貨・金貨】 旭日竜50銭銀貨・シルバーイーグル1ドル銀貨・ジブラルタル・・・
2025.05.21
2025年5月、スイスにある世界最大の素粒子物理研究施設「CERN(欧州原子核研究機構)」で、驚くべき実験成果が報告されました。なんと、鉛から金を生成することに成功したのです。 これは、古代から・・・
2025.04.01
アメリカ・トランプ大統領の関税政策の影響もあり、最近、金(ゴールド)の価格がとても上がっていることがニュースになっています。今年に入ってから、なんと20%も上がり、過去最高の値段になりました。この記事・・・
2025.03.15
中国の紙幣は、その歴史的背景や希少性から高額で取引されるものが存在します。 特に「プレミア紙幣」と呼ばれる紙幣は、発行枚数の少なさ、歴史的価値、デザインの美しさ、保存状態の良さなどが評価され、市・・・