高橋是清50円札について解説

皆さんは50円が紙幣になっていたことはご存知でしょうか?
「日本銀行券B号50円」はなんと、日本で唯一発行された50円札なんです!
[監修/執筆:渡邉 博]
日本で唯一発行された50円札
日本銀行券B号50円は、紙幣の表面に高橋是清の肖像画、裏面には日本銀行が描かれていることから、通称「高橋是清50円札」「高橋50円札」「高橋是清50円紙幣」などと呼ばれています。
実は、この高橋是清50円札が発行された4年後には、おなじみの50円硬貨が誕生しています。
50円札は1951年に発行され、1958年に支払い停止日となり、わずか7年の間しか製造されておらず、発行枚数は当然多くありません。
高橋是清50円札は、今でも普通のお金として利用可能なお札ですが、発行枚数の少なさから額面以上の価値がつく古紙幣としてコレクターの中では有名です。
普通に利用してしまうと損をしてしまう可能性が…。
50円札は記番号のアルファベットが1桁しかない!

しかし、高橋50円札に至っては、発行数が少ないため、「J612240G」(※画像赤丸)のように、頭文字のアルファベットが1桁のみに留まっています。

高橋50円札の市場価値について
先述のとおり、高橋50円札は発行枚数の少なさから、額面の割には市場価値が高いとされています。
状態の良いものであれば数千円の価値がつくことも…?
それでいて珍しい記番号やエラー紙幣などであれば、その価値は大きく上がるでしょう。
※価値の高い紙幣の見分け方はこちらをご参照ください。
戦後の紙幣ということもあって、相続や遺品整理などの際にはもしかしたら綺麗な状態の高橋50円札が見つかるかもしれませんね。
額面で利用してしまうのはもったいない!お手元にお持ちの方は、ぜひ買取専業者に査定を依頼してみてくださいo(^▽^)o
弊社、アンティーリンクでは無料で査定を行っております!
まずは無料でご利用いただけるLINE査定を、ぜひご利用ください。
LINEアカウントをお持ちではない方は、お問い合わせよりお気軽にご相談ください!
古銭・古紙幣・昔のお金・古銭の高額買取なら、アンティーリンクへお任せ下さい!
TEL:03-6709-1306 (営業時間 11:00〜18:00)
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-8-5 LM南池袋303