重さ: 17.73g
品位: 金857/銀143

以下のリンク先に解説ページがございますので、ご参照ください。

小判の分類

慶長小判 価値と本物の見分け方

買取価格

前期

極美品  120万円

商品の説明

慶長小判(けいちょうこばん)とは、江戸時代の初期すなわち慶長6年(1601年)より発行された小判で一両としての額面の計数貨幣です。

また慶長小判および慶長一分判を総称して慶長金(けいちょうきん)と呼び、一般的には慶長大判も慶長金に含めることが多いです。

さらに慶長銀と伴に慶長金銀(けいちょうきんぎん)と呼ばれ、徳川家康による天下統一を象徴する、江戸幕府による初期の貨幣として重要な位置を占めると言われています。

そのほかの小判金については、こちらの記事をご覧ください。

大判金については、こちらの記事をご覧ください。