ドラゴンボール記念硬貨の価値は?入手方法や抽選倍率を解説

2025年、ドラゴンボールの連載開始40周年を記念して造幣局から特別な記念貨幣セットが発表され、大きな話題となっています。
【ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セット/ドラゴンボール40周年記念 貨幣セット受付開始】
「DRAGON BALL」40周年のアニバーサリーイヤーを記念した貨幣セットを造幣局が製造・販売します。
受付期間は、令和7年9月5日(金曜日)~9月25日(木曜日)(消印有効)です。… pic.twitter.com/Lz2afBhHia
— 造幣局 (@JapanMint_IAA) September 8, 2025
「抽選に申し込んだが、どれくらいの価値があるのか?」「今からでも手に入るのか?」と、その価値や入手方法について気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、「ドラゴンボール記念硬貨」の2つの種類の違い、プレミア価値がつく可能性、そして今後の入手方法について、わかりやすく解説します。
この記事でわかる事
- 古銭鑑定士
-
2012年、古銭買取専門店「アンティーリンク」を創業し、古銭の買取・販売を始める。
2022年、日本唯一の古銭鑑定機関「貨幣商協同組合」に加盟
現在は古銭鑑定士として、テレビ等メディア出演多数
▶︎詳しいプロフィールはコチラ。
目次
ドラゴンボール記念硬貨とは?
「ドラゴンボール記念硬貨」とは、国民的人気漫画『ドラゴンボール』の連載開始40周年を記念し、2025年9月に造幣局から販売が発表された記念貨幣セットです。
ドラゴンボール記念硬貨は、販売価格や仕様が異なる「プルーフ貨幣セット」と「貨幣セット」の2種類が用意されました。
①「プルーフ貨幣セット」の仕様と特徴(銀メダル入り)
「ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セット」は、コレクター向けの上位版セットです。
最大の特徴は、表面には少年時代の孫悟空、裏面に虹色に輝く神龍(シェンロン)と40th DRAGON BAllの文字がデザインされた銀メダル(銀92.5%、重さ約20g)が同梱されている点です。
令和7年銘の貨幣セットに関しても、「プルーフ仕様」と呼ばれる特別な加工が施されています。
これは、表面を鏡のように美しく磨き上げ、模様を際立たせた高品質な仕上げの硬貨です。

プルーフコイン(写真左)とそうでないものの比較
硬貨は特製のケースに収められており、観賞用としても非常に価値の高いものとなっています。
ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セットの価格と発行枚数
- 販売価格:16,500円
- 発行予定数:30,000個
②「貨幣セット」の仕様と特徴(通常版)
「ドラゴンボール40周年記念 貨幣セット」は、通常版のセットです。
こちらにはプルーフ貨幣セットの純銀メダルは含まれませんが、代わりに表面に青年になった孫悟空、裏面には四星球がデザインされた丹銅製のメダルが1枚同梱されています。

出典:造幣局「ドラゴンボール40周年記念 貨幣セットの通信販売について」
セットに含まれる硬貨は、通常の流通硬貨と同じ仕上げですが、製造されたままの未使用状態でケースに収められています。
ドラゴンボール40周年記念貨幣セットの価格と発行枚数
- 販売価格:3,100円
- 発行予定数:120,000個
ドラゴンボール記念硬貨の価値は高い?
結論から申し上げますと、これら2種類の「ドラゴンボール記念硬貨セット」は、販売価格を上回るプレミア価値がつく可能性が高いです。
特にコレクター向けの「プルーフ貨幣セット」は、高い価格で取引されることが予想されます。その理由を専門家の視点から解説します。
価値が高騰する理由1:発行枚数に対する圧倒的な需要(高い当選倍率)
最も大きな理由は、発行数に対して申込数が殺到し、非常に高い当選倍率なったことです。
造幣局の発表によると、抽選会の結果は以下の通りです。
| 製品名 | 販売数(個) | 申込数(件) | 当選倍率(倍) |
|---|---|---|---|
| プルーフ貨幣セット | 30,000 | 252,645 | 約8.42倍 |
| 貨幣セット(通常版) | 120,000 | 249,544 | 約2.08倍 |
(出典:造幣局「ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セット等の抽選会について」)
特筆すべきは「プルーフ貨幣セット」の約8.42倍という当選倍率です。
この数字だけ見ると、そんなに倍率が高い方なの?と思われるかもしれませんので、2020年に同じく人気を博した「エヴァンゲリオン2020プルーフ貨幣セット」の倍率は約3.1倍でした。

2020年に発売されたエヴァンゲリオンプルーフ貨幣セット
また、以下は2020~2025年に発売されたアニメや特撮などのコラボ貨幣セットの倍率です。

ドラゴンボールのプルーフセットが記録した約8.42倍という数値は、いかに異例の需要であり、「欲しくても買えなかった人」が非常に多いかを示しています。
価値が高騰する理由2:世界的人気を誇る「ドラゴンボール」初の記念貨幣
これまで造幣局は様々なアニメや漫画の記念貨幣を発行してきましたが、「ドラゴンボール」をテーマにした記念貨幣はこれが初めてです。
『ドラゴンボール』は日本国内だけでなく、北米、ヨーロッパ、アジアなど全世界で絶大な人気を誇る作品です。そのため、国内の貨幣コレクターだけでなく、海外のドラゴンボールファンもこの記念硬貨を求めている可能性があります。
価値が高騰する理由3:「プルーフ貨幣セット」に含まれる純銀メダルの素材価値
「プルーフ貨幣セット」に含まれる銀メダルは、銀92.5%(スターリングシルバー)で作られており、重さは約20gです。
これには「銀」そのものとしての素材価値があります。
近年の銀価格の上昇もあり、メダルの素材価値だけでも一定の価格が保証されます。コレクション品としての価値に加えて、貴金属としての資産価値も持つことが、価格の下支えとなり、高値安定につながります。
過去プレミアがついた記念硬貨
「ドラゴンボール記念硬貨セット」が将来的に価値が上がる可能性について言及しましたが、過去にもプレミア価値がついたような記念硬貨はあるのでしょうか。
実は過去にも販売価格を超えて取引されている記念硬貨は数多く存在します。
直近で特に話題になったのが、大阪万博の記念硬貨です。
大阪万博記念硬貨はプレミアがついた?

大阪万博1万円金貨
ここ最近でもっとも話題になっていたのは、やはり大阪万博の開催を記念して発行された記念硬貨ではないでしょうか。
金貨や銀貨だけでなく、500円硬貨なども販売されました。
これらの硬貨は、ヤフオクなどで販売価格を大きく超えて取引されているケースがございます。
例えば千円銀貨の場合、販売価格15,200円だったのに対し、ヤフオクでは3万円を超える値段で取引されているケースがありました。
また、一万円金貨の場合、販売価格268,000円に対し、ヤフオクでは40万円を超える金額で取引されているケースもございました。
もちろん全ての取引が上記金額のように高額になっているわけではありませんが、販売価格を超えて取引されているケースは多くあります。
大阪万博記念硬貨の発行枚数や抽選倍率は以下の表の通りです。
| 項目 | 一万円金貨幣 | 千円銀貨幣(3次発行) |
|---|---|---|
| 発行枚数 | 30,000 | 50,000 |
| 申込数 | 132,760 | 162,173 |
| 抽選対象数 | 27,000 | 45,000 |
| 当選倍率 | 4.92 | 3.60 |
参考▶造幣局
このように、人気が高く発行枚数に対して申込数が大幅に超えている場合、販売価格を超えて取引されるケースがございます。
ただし、基本的にブームが去れば需要が少なりますので、後々になって価値が大きく下がる可能性もありますのでご注意ください。
特に記念硬貨というのは、発売後メディアなどで大々的に取り上げられることで需要が一時的に上がっている場合もございます。
また、オークションサイトなどでは、入札の盛り上がりによっては思うような金額にならない場合や手数料や送料などがかかる点も注意しましょう。
ドラゴンボール記念硬貨の入手方法や抽選結果はいつわかる?
ドラゴンボールの記念硬貨の申し込みについては、造幣局オンラインショップで行われていました。
残念ながら現在では申し込みは終了していますが、ここでは当時の申し込み方法や、今後の発送時期について解説します。
造幣局オンラインショップでの抽選販売
「ドラゴンボール記念硬貨セット」は、造幣局のオンラインショップまたはハガキによる事前申込制で行われました。
申込期間は2025年9月5日~9月25日にかけて行われ、10月9日に抽選会が実施されました。
貨幣セットの抽選結果はいつわかる?
造幣局によると、当選者に関しては11月下旬ごろにかけて振込用紙が届くようです。
落選した方への連絡はないようなのでご注意ください。
当選された場合、支払い手続きが完了した後、12月上旬に製品が発送される流れとなります。
振込期日内にお振り込みがない場合はキャンセル扱いとなるようなので、ご注意ください。
※振込期日は振込用紙に記載があります
今から入手する方法はある?
「抽選に外れてしまった」「申込を忘れていた」という場合、、今からこのドラゴンボール記念硬貨セットを入手する方法はあるのでしょうか?
一つの可能性として、キャンセル分の再受付が行われる場合がございます。
というのも、造幣局では過去キャンセル分があった場合、再受付を行ったことがあるので、ドラゴンボール記念硬貨に関しても行われる可能性がございます。
ただ基本的に貨幣セットの再受付は行われていないようなので、可能性はかなり低いと思われます。
ドラゴンボール記念硬貨に関するよくある質問
最後に、ドラゴンボール記念硬貨セットに関する質問とその回答をまとめました。
Q. ドラゴンボール記念硬貨はいつ発売された?
ドラゴンボール記念硬貨は2025年9月4日に造幣局より発売の発表がされました。
予約期間は9月5~9月25日で、発送時期は12月上旬となっています。
Q. ドラゴンボール記念硬貨の値段(販売価格)はいくら?
造幣局から販売された価格は以下の通りです。
- ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セット:16,500円
- ドラゴンボール40周年記念 貨幣セット:3,100円
Q. 当選倍率はどれくらい?
造幣局の公式発表によると、当選倍率は以下の通りです。
- プルーフ貨幣セット(銀メダル入り):約8.42倍
- 貨幣セット(通常版):約2.08倍
Q. この記念硬貨は銀行で換金できる?お店で使える?
- セット内の硬貨(500円~1円):これらは日本国が発行する通常の貨幣(お金)です。そのため、法律上はお店での支払いに使用できますし、銀行で預金することも可能です。ただし、プルーフ貨幣は自動販売機などでは使えない場合があります。
- セット内のメダル(銀メダル・丹銅メダル):これらは「貨幣」ではなく「メダル(記念品)」です。そのため、お店での支払いや銀行での換金は一切できません。
まとめ
今回は、2025年に発行された「ドラゴンボール40周年記念 貨幣セット」について、その価値と入手方法を解説しました。
この記事の重要なポイントをまとめます。
- ドラゴンボール記念硬貨は「プルーフ貨幣セット(銀メダル入り)」と「貨幣セット(通常版)」の2種類が発行された。
- プルーフセットの当選倍率は約8.42倍と異例の高さで、プレミア価値がつく可能性が極めて高い。
- 価値が高騰する理由は「高い当選倍率」「作品の世界的人気」「素材の価値」の3点。
- 造幣局の申込はすでに終了しており、再受付がおこなわれれば新規で購入できる可能性があります。ただ再受付が行われるかは不明です。
価値が気になる硬貨があればご相談ください
もしご自宅に眠る変わった硬貨や紙幣がありましたら、是非アンティーリンクのライン査定をご利用ください。
査定や真贋、買取の相談が無料でできますので、何かお悩みでしたらお気軽にご相談ください。
TEL:☎03-6709-1306(営業時間 11:00~18:00)
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3丁目18−35 OKビル 501








































