記念銀貨とは?買取価格から今後発行予定のものまで紹介!

記念銀貨とは?買取価格から今後発行予定のものまで紹介!
日本では、これまで数多くの記念銀貨が発行されてきました。本記事では、記念銀貨がどういったものであるかや、これまで発行された記念銀貨の買取価格や今後発行予定の銀貨を紹介します。

記念銀貨とは?

記念銀貨とは?

記念銀貨とは、国家的な行事において発行される記念貨幣のうち、銀を素材とした貨幣のことを言います。

日本でも、これまでの歴史の中で、数多くの種類の記念銀貨が発行されてきました。
ここでは記念銀貨がどういったものであるのか、様々な観点から見ていきましょう。

なお、買取価格はあくまで参考であり、実際売却する際に価格が変動している場合があるので、注意してください。

特別な出来事を刻む銀貨

記念銀貨は、特別な出来事の時に発行されてきました。

以下の表は、記念銀貨が発行された年とその際に起きたイベントです。

発行年 発行された記念銀貨 当時起きたイベント
1964年 東京オリンピック記念1,000円銀貨幣 東京オリンピック
2002年 2002FIFAワールドカップTM1,000円銀貨幣 2002年サッカー日韓ワールドカップ
2018年 明治150年 記念1,000円 銀貨幣 明治時代が始まって150年

他にも多数ありますが、上記のように大きなイベントや歴史的な節目で発行されてきました。

コレクション価値と資産価値

個数限定で販売されているので、コレクションとして価値があるのも、記念銀貨の魅力的なポイントの一つです。

銀のみで製造されているので、素材として資産価値があるのも見逃せない点と言えるでしょう。
販売数が少ない記念銀貨であれば、将来的に額面以上の価値への値上がりが期待できるかもしれません。

多彩なデザインと技術

記念銀貨は、多彩なデザインが発行されてきました。

近年では、彩色を施した色のついてコインで販売されています。
特に2014年に製造された『新幹線鉄道開業50周年記念千円銀貨幣』は、最新の虹色発色技術が利用されました。
新幹線鉄道開業50周年記念千円銀貨幣、表
新幹線鉄道開業50周年記念千円銀貨幣、裏

虹色発色技術は、貨幣表面に非常に微細な溝を作って、光の回折・干渉を起こし、虹色に輝いて見えるようにする加工技術です。
見た目で判別しやすい偽造防止技術の一つでもあります。

このように、見た目にも美しいシルバーコインが発行されているのも、日本の素晴らしい技術と言えるでしょう。

記念銀貨の一覧

記念銀貨の一覧

ここからは、実際にどのような記念銀貨があるかや、現在、買取業者でどのくらいの値段で売れるのか見ていきましょう。

金額ごとに詳しく確認してみましょう。

100円

名前 発行年 販売枚数 買取価格(※)
東京オリンピック記念100円銀貨幣

1964年

8,000万枚

261円

※買取価格はアンティ―リンクでの2024年10月時点の価格

100円の記念銀貨は、1964年に発行された東京オリンピックの記念貨幣の1種類のみです。

買取業者での買取価格は、銀の価格に連動した値段となっています。

500円

名前 発行年 販売枚数 買取価格(※)
中部国際空港開港500円銀貨幣

2005年

5万枚

美品(付属品あり):1,500円

※買取価格はアンティ―リンクでの2024年10月時点の価格

500円の記念貨幣も中部国際空港開港時の1種類のみです。

今後も500円の記念銀貨が発行されなければ、貴重な記念銀貨になるでしょう。

1,000円

名前 発行年 販売枚数 買取価格(※)
2025年日本国際博覧会記念
1,000円銀貨幣(第二次発行)

2024年

5万枚

美品(付属品あり):12,000円

2025年日本国際博覧会記念
1,000円銀貨幣(第一次発行)

2023年

5万枚

美品(付属品あり):9,000円

新幹線鉄道開業50周年記念
1,000円銀貨

2014年

5万枚

美品(付属品あり):9,000円

2020年東京オリンピック1,000円銀貨
リオ2016-東京2020 開催引継記念

2016年

5万枚

美品(付属品あり):8,000円

地方自治法施行60周年
東京都 1,000円銀貨

2016年

10万枚

美品(付属品あり):7,000円

鉄道開業150周年記念
1,000円銀貨

2022年

7万枚

美品(付属品あり):6,000円

沖縄復帰50周年記念
1,000円銀貨幣

2022年

5万枚

美品(付属品あり):6,000円

郵便制度150周年記念
1,000円銀貨

2021年

5万枚

美品(付属品あり):5,000円

近代通貨制度150周年記念
1,000円銀貨

2021年

5万枚

美品(付属品あり):5,000円

2019年ラグビーW杯
1,000円銀貨

2019年

5万枚

美品(付属品あり):4,000円

※買取価格はアンティ―リンクでの2024年10月時点の価格

1,000円の記念銀貨は数多くの種類が発行されてきました。
そのため、紹介しているものは一部となり、買取業者での買取価格が高いものを紹介しています。

1点注意として、付属品があって美品の場合に高額で買取してもらえます。
もし付属品がない、状態が悪いなどがあった場合、上記の表の価格より安くなるので、注意してください。

また、買取価格が高く設定されているのは、ここ1~2年で発行されたものか、虹色発色技術が使われたカラーになっているものが多い傾向です。
価値の上昇を期待する場合は、カラーになっている記念銀貨を持っておくと、何十年か後に価値が上がり、高額での売却ができる可能性があります。

5,000円

名前 発行年 販売枚数 買取価格(※)
皇太子殿下御成婚5,000円銀貨

1993年

500万枚

買取不可

国際花と緑の博覧会記念5,000円銀貨幣

1990年

1,000万枚

買取不可

裁判所制度100周年記念5,000円銀貨幣

1990年

500万枚

買取不可

議会開設100周年記念5,000円銀貨幣

1990年

500万枚

買取不可

長野オリンピック冬季競技大会記念(第1次)5,000円銀貨幣

1997年

500万枚

買取不可

長野オリンピック冬季競技大会記念(第2次)5,000円銀貨幣

1997年

500万枚

買取不可

長野オリンピック冬季競技大会記念(第3次)5,000円銀貨幣

1997年

500万枚

買取不可

※買取価格はアンティ―リンクでの2024年10月時点の価格

5,000円の記念銀貨は上記7種類です。
どれも発行枚数が多いのが影響してか、買取業者からの買取は不可となっています。

どうしても買取希望の場合は、額面(5,000円)で買取なので、それで妥協するか、オークションサイトへの売却を検討しても良いでしょう。

参考:議会開設100年5000円硬貨の価値は?発行背景・デザインを解説

10,000円

名前 発行年 販売枚数 買取価格(※)
天皇陛下御在位60年10,000円銀貨幣

1986年

1,000万枚

額面通り

※買取価格はアンティ―リンクでの2024年10月時点の価格

10,000円の記念銀貨は1種類のみです。
これ以外は発行されていないのですが、発行枚数が多いため、希少価値があまりなく額面通りの買取となっています。

今後の発行予定は?

今後の発行予定は?

記念銀貨の今後の発行予定ですが、2024年10月以降には、「2025年日本国際博覧会記念貨幣(第三次発行等)」が予定されています。

令和7年(2025年)3月6日から3週間程度販売予定なので、気になる人はチェックしておくと良いでしょう。
なお、発行枚数は5万枚、販売価格は15,200円(税込み)を予定しています。

よくある質問

よくある質問

最後によくある質問について紹介します。

記念銀貨における素朴な疑問に回答しているので、しっかり確認しておきましょう。

普通の硬貨と何が違うの?

普通の硬貨とは、以下の点で異なっています。

  • (硬貨によって)額面
  • デザイン
  • プルーフなどの特別加工
  • 枚数が限定

記念銀貨は、コレクション価値が高い銀貨と捉えておくと良いです。
気になる貨幣があったら、少し高額ですが、購入して長年持っておいても良いでしょう。

どこで買えるの?

販売前(予約受付)や販売直後であれば、主に造幣局で購入することができます。

しかしながら、すでに販売してから年数が経過しているものに関しては、古銭販売業者かオークションサイトから入手する必要があります。
ただ、当時の販売価格より高値での購入になる場合があるので、留意したうえで、購入するようにしてください。

買い物に使えますか?

記念銀貨は、買い物に利用は可能です。

ただ、記念銀貨はコレクション用に発行されたものなので、買い物に使ってしまうのは、あまりにももったいないです。
買い物で使うくらいであれば、買取業者に額面以上の金額で売却して使った方が良いでしょう。

まとめ

まとめ

本記事では、記念銀貨について紹介しました。

記念銀貨は数多くの種類が存在し、ものによっては高額で売却できる貨幣も存在しています。皆さんの手元にある記念銀貨がもしかすると思いもよらぬ高額で売却できるかもしれません。

記念銀貨が気になったら、お気に入りのデザインを調べたり、手元の貨幣がどのくらいで売れるか鑑定してもらったりしてみてはいかがでしょうか?

弊社アンティーリンクでは、古銭の査定・買取を行っています。
公式LINEにて事前査定も受け付けていますので、お手元の貨幣の価値が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。