100円銀貨の銀含有量は?流通時期や綺麗に保管する方法を解説
実は高い価値を秘めている100円銀貨かもしれません。100円銀貨は、高いコレクション人気と銀含有量を持つ資産価値の高い古銭です。
この記事では、かつて発行された鳳凰100円銀貨と稲100円銀貨について、発行時期や特徴、保管方法のポイントなどを詳しく解説します。
目次
100円銀貨とは?発行背景と流通時期について
100円銀貨とは、昭和32年と昭和34年に初めて発行された100円硬貨です。
昭和32年発行の銀貨には鳳凰がデザインされており、「鳳凰100円銀貨」と呼ばれています。
一方昭和34年発行の銀貨には稲穂がデザインされているため、「稲100円銀貨」と呼ばれています。
100円銀貨の重さや大きさ自体は、現在の100円玉と変わりません。
しかし、現在の100円玉が白銅貨であることに比べ、100円銀貨は銀60%銅30%の合金で出来ています。
そのため、銀含有量が多く市場価値が落ちにくいです。
現在でも普通の100円玉として買い物に利用できますが、資産価値が高いためオークションなどでは額面以上の価格で取引されています。
また記念硬貨ではありますが、1964年の東京オリンピックを記念して特別に発行された「東京オリンピック記念100円銀貨」という100円銀貨も存在しています。
ここでは、鳳凰100円銀貨と稲100円銀貨について詳しく紹介します。
100円銀貨(鳳凰)の発行時期
鳳凰100円銀貨は戦後の日本経済復興を目的として、昭和32年(1957)に3,000万枚、翌年昭和33年に追加で7,000万枚の合計1億枚が発行されました。
それまで流通していた百円札に代わる、日本で始めての百円硬貨です。
※出典:100円銀貨(鳳凰) | 財務省
この銀貨は戦後の混乱から立ち直り高度経済成長期に突入した日本が、国内外にその力強さを示すために発行されました。
その象徴として、表面に再生と平和を象徴する霊鳥「鳳凰」が、裏面には日章を囲む桜があしらわれています。
昭和32年(1957)発行の方が希少なため、一般的に高い取引額になります。
とはいえ、鳳凰100円銀貨の価値を決める最も重要なポイントはコインの状態です。
完全未使用品ともなれば、1万円以上の値が付く場合もあります。
100円銀貨(稲穂)の発行時期
稲100円銀貨は、鳳凰100円銀貨に続いて、昭和34年(1959年)から昭和41年(1966年)にかけて発行された100円銀貨です。
デザインは一般公募によって決定され、日本の農業文化の象徴である「稲穂」と、経済や商業を象徴する「天秤の分銅」がデザインされています。
※出典:100円銀貨(稲穂) | 財務省
稲100円銀貨は各年ごとに発行枚数が大きく違い、発行枚数の少ない年の銀貨ほど価値が高くなります。
特に昭和36年(1961)と昭和39年(1964)に発行された稲100円銀貨は製造枚数が非常に少ないため、市場価値が高くなっています。
また、初めて発行された昭和34年製造の稲100円銀貨も、コレクション人気の高さから評価額がやや上がりやすい傾向にあります。
ただ、鳳凰100円銀貨よりは発行枚数が多いため、完全未使用でも評価額は数千円前後にとどまることが多いです。
100円銀貨の銀含有量はどれくらい?
鳳凰100円銀貨と稲100円銀貨は銀含有率60%の合金(銀60%、銅30%、亜鉛10%)で重さ4.8gです。
そのため、100円銀貨はおよそ2.88gの銀を含んでいます。
銀貨 | 発行年数 | 含有率 | 重さ | 意匠 |
---|---|---|---|---|
鳳凰100円銀貨 |
昭和32(1957)年 |
銀60%、銅30%、亜鉛10% |
4.8g |
表面:鳳凰
裏面:日章と桜花 |
稲100円銀貨 |
昭和34(1959)年 |
銀60%、銅30%、亜鉛10% |
4.8g |
表面:稲穂
裏面:分銅に100の文字 |
※参照:100円貨(銀) | 日本銀行
100円銀貨には、2.88gの銀が含まれるので、20241/11/6現在の1gあたりの銀価格は171.82円なので、銀としての価値で考えると494.8416円の価値があるということになります。
しかし、100円銀貨は、法律的にはまだ有効なお金ですので、100円銀貨を溶かして、銀を抽出するなんてことをしたら法律違反となってしまうため、実際には銀として取引はされることはありません。
詳しくは、「今も使える稲穂100円銀貨の価値は? 買取価格と相場の値段も」の記事でまとめております。
100円銀貨の現在の価値
100円銀貨は、発行年数や硬貨の状態によって価値が大きく変わります。
例えば日本初めての100円硬貨である昭和32年の鳳凰100円銀貨ならば、状態によっては数千円で取引されています。
他にも希少価値が最も高い昭和39年の稲100円銀貨ならば取引価格が1万円を超える場合も珍しくありません。
一方で希少な発行年の100円銀貨でも、傷や変色がある場合は価値が数百円台まで下がってしまうのが一般的です。
アンティーリンク、Yahoo!オークション、メルカリ
における、それぞれの2024年現在の買取価格を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Yahoo!オークション
Yahoo!オークションでは現在、状態の悪いものから美品まで、さまざまな種類の100円銀貨が売られています。
状態の悪い100円銀貨
※出典:Yahoo!オークション
くすみがある稲100円銀貨が一枚105円を100枚以上束で取引されています。
状態の良い100円銀貨
※出典:Yahoo!オークション
美品の稲穂銀貨は400円〜500円前後で取引されています。
メルカリ
※出典:メルカリ
現在メルカリでは100円銀貨の出品が殆どありません。
ただ数枚出品されているものに関しては、状態の良いもので一枚500〜600円程度で取引されているようですが、基本的にはメルカリは、金銭と同等に扱われるもの全般の出品を禁止をしています。
メルカリで現金の出品が禁止されている理由は、主に2つあります。まず、クレジットカードの現金化を防ぐためです。過去に、ユーザーがクレジットカードで現金を購入し、その際に手数料を上乗せして取引することが問題視されました。このような行為はクレジットカード会社の規約に違反する可能性があり、利用者が返済困難に陥るリスクも高まります。
次に、マネーロンダリング、つまり資金洗浄を防ぐ目的があります。現金の売買は、犯罪によって得られた資金の出所を隠す手段として悪用されることがあるため、違法な資金が合法的に流通するリスクが増します。これらの理由から、メルカリでは現金や金券類の出品を禁止しています。
アンティーリンク
アンティーリンクでは、100円銀貨を状態の良し悪しに関係なく銀の相場に合わせた金額での買取を行っております。
地金相場によっては、状態の悪い100円銀貨でも1枚294円で買い取らせて頂いた例もあります。
古銭売却にお悩みの方はぜひ一度アンティーリンクにご相談ください。
豊富な古銭取引の経験を持つ専門家が、最新市場に合わせた適正価格での買取案内をさせていただきます。
100円銀貨を綺麗に保管する方法
銀は簡単に硫化、塩化して黒ずんでしまいます。
コレクション価値を落とさないためにも、高い資産価値を保つためにも、所持している100円銀貨は丁寧に保管しましょう。
銀貨を綺麗に保管するための3つのポイントを紹介します。
空気・湿気を避ける
銀貨の劣化を避ける一番のポイントは、空気や湿気を避けて保存することです。
また直射日光や高温にも弱いため、保存場所にも注意が必要になります。
保管場所に乾燥剤を入れて湿気を防ぎ、専用のコインケースやクリップシーラー(または真空パック)などを利用して保存しましょう。
手で触らないようにする
銀貨はとても変色しやすく、手汗に触れるだけでもすぐに錆びてしまいます。
不用意に素手で触らないように、必ず手袋を着用してください。
また、コイン専用の手袋を決めておくと便利です。
手袋の繊維自体が銀貨を傷つけないように、極細繊維で織られた宝飾用手袋などを用意してもよいでしょう。
汚れが付着した場合は柔らかい布で拭く
銀貨に汚れやゴミが付着してしまった場合でも、柔らかい布で軽く拭くだけに留めるのがおすすめです。
また錆びていたとしても、銀磨き用のクリーナーなどは絶対に使用しないでください。
取り返しのつかない傷がついてしまいます。
また専用のクリーナーは存在しますが、手入れ方法を間違えてしまうと逆に銀貨を劣化させる危険性があります。
普段の手入れは柔らかい布で拭くだけにとどめ、汚れが目立つ場合は専門家に相談するとよいでしょう。