

純度や成分が明記されていないプラチナ製品となります。
6,008円(税込)
純度や成分が明記されていないプラチナ製品となります。
貴金属製品に「Pt」または「Pm」と刻まれている場合、これはその指輪等の製品がプラチナ(Pt)を含み、パラジウム(Pd)など他の金属と混ぜられた合金である可能性があることを示しています。ただし、すべての場合にパラジウムが含まれているとは限りません。特に古いジュエリーや、海外で作られたジュエリーでは、「Pm」という刻印が、実際にはパラジウムではなく、プラチナの古い呼び方や略記として使われていたこともあり、正確な意味は製造年代や地域によって異なります。
このような刻印は、一般的に知られている「Pt950」や「Pt900」などの純度表示とは異なるため、市場では少し扱いづらいことがあります。多くの宝石店や質屋では、見慣れた純度マークがないと、成分の判断が難しいため、買取を断られることもあります。つまり、「Pt」または「Pm」とだけ刻印された製品は、一般的な評価基準から外れることがあり、それが原因で価値を認めてもらえないことがあるのです。
とはいえ、専門的な知識を持つバイヤーであれば、こうした非標準の刻印にも対応できます。たとえば、ALLUのような買取店では、金属の正確な成分を分析できる機器を使って、実際に含まれているプラチナや他の金属の量を調べたうえで、デザインや宝石の価値も総合的に評価してくれる場合があります。そのため、他店では断られたような指輪でも、しっかりと査定してもらえる可能性があります。
「Pt」または「Pm」と刻まれた指輪は、明確な純度表示がないため、その価値を正しく判断するには、専門的な知識と検査機器が必要です。特に古い作品や、デザイン性の高いもの、宝石があしらわれたものなどは、素材以外の面でも評価されることがあります。売却を考えている場合は、こうした非標準の刻印に詳しい業者やバイヤーに相談することが大切です。自宅で判断せず、専門店に持ち込んでしっかり査定してもらうことで、思わぬ価値が見つかるかもしれません。
2025.07.24
【買取価格改定のお知らせ】 平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、市場相場の変動に伴い、下記の通り「天保通宝」の買取価格を改定させていただくこととなりました。 ■・・・
2025.04.01
門倉 知宏(かどくら ともひろ) [店舗運営部/鑑定士] 【鑑定分野】 古銭(日本近代銀貨・古金銀)/ブランド品/食器 【好きな近代銀貨】 旧1円銀貨(欠貝圓) 【経 歴】 鹿児・・・
2025.03.25
日頃よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2025年4月1日以降、以下の通り、買取価格を改定いたしましたのでお知らせいたします。 種類・年代 旧価格 2025/4/1・・・
2025.09.04
【デナリウス銀貨】トラヤヌス(在位98年~117年) このコインは古代ローマの小額の銀貨で、デナリウス銀貨と呼ばれるコインの一種です。このコインに描かれているのは、ローマ帝国の皇帝「トラヤヌス」です・・・
2025.09.04
弊社は古銭買取の専門店ですが、ご利用いただくお客様の多くは、かつて熱心にコインを収集されていた方々です。生前整理としてコインを売却されるケースも少なくありませんが、実際にはまだまだお元気な方が多くいら・・・
2025.08.12
東京で記念硬貨を持ち込みで売却したいのだけど、銀行やリサイクルショップ、買取店などたくさん候補があるのでどこにもっていけばいいかわからない... 記念硬貨の持ち込・・・