

直径: 2.35cm 重さ: 4.5g
品位: 銅950/亜鉛40/錫10


未使用 10,000円以上(税込)
準未使用以下 買取不可
直径: 2.35cm 重さ: 4.5g
品位: 銅950/亜鉛40/錫10
目次
側面にギザギザのある10円玉、いわゆるギザ10について「これって価値はあるの?」と思われた方も多いと思います。
ギザ10は、かつてレアコインの代表のように言われていました。
しかし実際、ギザ10は昭和26~33年にかけて、大量に発行されたため、額面以上の価値はほとんどありません。
造幣局が公表しているデータでは、ギザ10の発行枚数は以下の通りです。
| 昭和26年 | 101,068,000枚 |
|---|---|
| 昭和27年 | 486,632,000枚 |
| 昭和28年 | 466,300,000枚 |
| 昭和29年 | 520,900,000枚 |
| 昭和30年 | 123,100,000枚 |
| 昭和32年 | 50,000,000枚 |
| 昭和33年 | 25,000,000枚 |
昭和33年の発行枚数が一番少なくなっていますが、それでも2500万枚発行されていますので、希少性自体は高くありません。
ギザ10はほとんど額面以上の価値がつかないと書きましたが、実は未使用品なら高い価値がつきます。
弊社では未使用品のギザ10の場合は、1万円以上の価格で買取をしております。
ちなみに、未使用品とは、製造時や運搬時のわずかなキズがある程度の状態のことです。

そのため、貯金箱に入っていたものや、お釣りとして受け取ったものだと基本的には未使用品になりませんのでご注意ください。
※弊社で買取を行っているのは未使用品のみとなります
未使用品なら価値があるのあれば、磨いて綺麗にすれば価値がつく!?と思われる方もいるかもしれません。
しかし結論から申し上げますと磨いても価値は上がりません。
仮にピカピカに磨いても、それが未使用品か磨いたものかの判別はプロは可能です。
そもそも、ギザ10の価値は綺麗かどうかではなく、未使用品かどうかがポイントになります。
未使用品というのは、流通時の傷や摩耗がほとんどない状態です。
磨いたとしても、傷は消えませんし、研磨剤などを使うと一見綺麗に見えても、実は傷自体は増えてしまいます。
そのため「高く売るために磨く」ということはやらないようにしましょう。
また、磨いたものを「未使用品」として販売しようとするのは詐欺や景品表示法違反になってしまう可能性があるので、絶対にやらないようにしましょう。
もし、そういった目的でなく、「汚れた10円玉を綺麗にしたい!」という方には、10円玉の汚れを綺麗にする方法について記載した記事がございますので、そちらをご覧ください。
実は10円玉にはギザ10以外にも価値が高い年号がございます。
それは昭和61年の10円玉です。
ただし、「昭和61年=価値が高い」というわけではありません。
価値が高いのは、昭和61年の後期デザインと呼ばれる10円玉です。
昭和61年後期デザインの10円玉であれば、未使用品に限らず、額面以上の価値がつきます。
後期デザインかどうかの見分け方や、買取価格については下記の記事で紹介していますので、もし昭和61年銘の10円玉をお持ちでしたら、確認してみください。
また、他にも10円玉にはエラーコインと呼ばれる、製造時のエラーで特殊な形状になった10円玉がございます。
エラーコインに関しても、市場では高値で取引されており、エラーの種類によっては数十万になることもございます。
10円玉のエラーコインや、価値のある年号について一覧でまとめた記事もございますので、よければ合わせてご確認ください。
10円玉の製造当時(昭和26年)硬貨としては最高額面でした。そのため、偽造防止や最高額面の象徴としてギザギザが施されたと言われています。
しかしその後50円玉や100円玉の発行が始まったことで、区別しやすくするためにギザギザがなくなりました。
はい。ただし、自動販売機などでは使えない場合もあるようです。
アンティーリンクでは無料ライン査定を行っていますので、状態のよさそうなギザ10があった場合、画像を送っていただければ査定致します。査定や相談だけでもお使いいただけますのでお気軽にご利用ください。
2025.07.24
【買取価格改定のお知らせ】 平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、市場相場の変動に伴い、下記の通り「天保通宝」の買取価格を改定させていただくこととなりました。 ■・・・
2025.04.01
門倉 知宏(かどくら ともひろ) [店舗運営部/鑑定士] 【鑑定分野】 古銭(日本近代銀貨・古金銀)/ブランド品/食器 【好きな近代銀貨】 旧1円銀貨(欠貝圓) 【経 歴】 鹿児・・・
2025.03.25
日頃よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2025年4月1日以降、以下の通り、買取価格を改定いたしましたのでお知らせいたします。 種類・年代 旧価格 2025/4/1・・・
2025.11.15
2025年、ドラゴンボールの連載開始40周年を記念して造幣局から特別な記念貨幣セットが発表され、大きな話題となっています。 【ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セット/ドラゴンボール・・・
2025.11.08
2025年3月、Xにて香港50セント硬貨が、ガチャガチャで不正に使用される事件が報告されました。 注意喚起:拡散希望 ガチャガチャに100円硬貨の代わりに香港50セント硬貨(日本円で7円程度)・・・
2025.09.04
【デナリウス銀貨】トラヤヌス(在位98年~117年) このコインは古代ローマの小額の銀貨で、デナリウス銀貨と呼ばれるコインの一種です。このコインに描かれているのは、ローマ帝国の皇帝「トラヤヌス」です・・・


