素材: 銅

買取価格

短尾

美品  3,000円

中尾

美品  5,000円

長尾

美品  6,000円

商品の説明

文久3年(1863年)、久保田藩主佐竹義堯の刀の鍔を模して鋳造したといわれる銅銭であり、幕末期の地方貨幣の一種であり、八卦銭(はっけせん)とも呼ばれています。

▶︎江戸時代の穴銭「寛永通宝」「天保通宝」については、こちらをご参照ください!