公式LINEで無料査定を実施中
古銭・古紙幣・昔のお金・金貨・銀貨の高額買取は古銭買取専門店アンティーリンクにお任せください。郵送・出張・店頭買取・LINE査定・査定のみでも大歓迎!

投稿一覧

大阪万博で発行された5000円銀貨とは?現在の価値やデザインを解説

大阪万博で発行された5000円硬貨とは?現在の価値やデザインを解説

今回の記事では、1990年開催の大阪万博(通称:花の万博)で発行された記念5000円銀貨の価値やデザインについてご紹介し …

江戸時代を語る小判!安政小判と万延小判の歴史

江戸時代を語る小判!安政小判と万延小判の歴史と現在の価値

安政小判と万延小判は江戸時代に使われていた通貨です。この記事では、安政小判と万延小判のデザインや発行の歴史、製造方法、金 …

議会開設100年5000円硬貨の価値は?発行背景・デザインを解説

議会開設100年5000円硬貨の価値は?発行背景・デザインを解説

「議会開設100年5000円硬貨を詳しく知りたい」 「議会開設100年5000円硬貨の価値はどうなの?」 と悩んでいませ …

日清戦争軍票とは?その価値と希少性について解説

日清戦争軍票とは?その価値と希少性について解説

西南戦争から戦後まで数十種類が発行された軍票ですが、その中でも群を抜いて希少価値が高いのが日清戦争軍票です。 現存数はわ …

ダブルイーグル金貨、偽物と本物の見分け方

ダブルイーグル金貨、偽物と本物の見分け方

世界で一番美しいコインのひとつとされるダブルイーグル(別名:セント・ゴーデンス)金貨。 市場でも高く取引されるコインであ …

ダブルイーグル金貨とは?価値やその他アメリカ金貨の種類について解説します。

アメリカ金貨 ダブルイーグル金貨とは?その価値や種類について解説!

アメリカの古き良き時代を思わせる美しさで定評があり、「セント・ゴーデンス金貨」と呼ばれることもあります。アメリカで発行さ …

寛永通宝の古寛永!松本銭を現在の価値と歴史から紐解く

古銭として注目度が高い寛永通宝を、さらに種類別で取り上げるシリーズの第2弾! 今回は、その中でも最古参にあたる古寛永の1 …

日露戦争軍票とは?特徴とその価値について解説

日露戦争は、1904年から1905年にかけて勃発したロシアとの戦争で、日本にとっても転機となった大きな戦争です。この戦争 …

【画像付き】寛永通宝の島屋文の見分け方を伝授!

皆さん、わかりましたか?今回は、島屋文という珍しい種類の寛永通宝について解説していきます。 画像で詳しく見分け方をお伝え …

寛永通宝を磨く以外でキレイに!洗浄やサビ取りは注意を払って慎重に

前回は史実に基づいて、寛永通宝が現代でも頻繁に拾われる理由を考察しました。 拾った寛永通宝が歩んできた歴史に思いを馳せる …

サザエさんアニメ放送50周年貨幣セットの価値は?定価と現在の買取価格を紹介

サザエさんフロント画像

日本の国民的アニメとして有名なサザエさんですが、アニメ放送50周年を記念した貨幣セットも過去に販売されています。 令和元 …

豆板銀とは?現在の価値や入手方法を解説

豆板銀とは?現在の価値や入手方法を解説

豆板銀とは、江戸時代に流通したお金です。 一つひとつ形や重さが違うため、パッと見るとお金とはわからない可愛らしいコロコロ …

« 1 7 8 9 29 »
お取引の流れバナー
古銭買取専門店アンティーリンクが店頭買取始めました
古銭買取専門店アンティーリンクが出張買取始めました
アンティーリンクの古銭買取実績が5000件突破
LINEアプリで古銭の鑑定と査定
古銭の高額買取なら専門店のアンティーリンクへ
古銭買取アンティーリンクの口コミと評判
古銭の本物と偽物の見分け方
額面以上になるコインがある
紙幣は状態で価値が変わる!
金貨と銀貨の価格推移
100円銀貨の価値、市場相場価格
買取業者の選び方、おすすめと注意点
古銭買取で即日現金化!
古銭買取アンティーリンクは郵送買取に対応!

記事監修(鑑定士)

代表取締役社長 渡邉 博

  • 渡邉 博
    [代表取締役社長/主任鑑定士]
  • 【鑑定専門分野】
    日本/中国/欧米 古銭全般
  • 【好きな古銭】
    小判と近代銀貨
  • 【その他専門分野】
    アンティーク・骨董品全般/データ分析/SEO対策
  • 【経 歴】
    埼玉県さいたま市出身。
    2012年、慶應大学理工学部在学中に創業し、古銭の買取・販売を始める。
    大学時代は管理工学を専攻。知識を生かしてWebマーケティング、プログラムに取り組む。
    現在でも古銭鑑定士として、特に高額商品の真贋確認などを行っている。
    アンティークに長く関わってきたことから、古銭についても古代から現代のものまで幅広い知識と鑑定経験を持つ。
TOPへ
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください (受付時間 11:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください