小判 本物と偽物の見分け方

こちらの記事では小判の真贋について解説していきます。
これを読めば、市場に出回っている小判の本物と偽物を見分けられると思います。
小判の真贋を判断する上で、参考にしていただければ幸いです。

[監修/執筆:渡邉 博

 

本物と偽物の見分け方

小判の真贋を見抜くには以下を確認します。

1.重さを量る。(金品位を測定する。)

 重さや金品位だけで判断することはできませんが、明らかに異なるものは偽物だとわかります。

2.デザインや色味を見る。

 はっきりと真贋が確認できるのはデザイン(特に刻印)となります。

 

天保小判金

天保小判金は重さ11.2g、金品位56.8%が本物の目安となります。

    

偽物は目安となる11.2gよりも重く、今回は重さだけでも偽物と判断できます。

次に注目すべきは裏面の刻印です。

    

中央にひとつ(花押印)、右上にひとつ(極印)、左下にふたつ(座人印)、
合計で4つの刻印があります。
これがひとつでも足りなければ偽物の可能性が非常に高いです。

表面を見てみましょう。

    

表面には横線が入っているのがお分かりいただけると思います。
これは「槌目(つちめ)」や「茣蓙目(ござめ)」と呼ばれ、本物と偽物を見分ける際のポイントになります。

本物の槌目はうっすらとしていますが、偽物は深く、大量に刻まれています。

 

表と裏の刻印をアップで確認します。
お手元に小判がある方はルーペを使用するとよりわかりやすくなります。

    

「光」の跳ねや桐紋など、本物は線が細くなる部分があるのに対し、
偽物は全て一定の太さとなっています。

 

最後に質感です。

    

感覚的なものになりますが、本物はマットな質感で偽物はつるつるとしています。

▶︎天保通宝の真贋については、特集記事がございます。併せてご参照くださいませ。

また、今回取り上げた天保小判金については、こちらで詳しくご紹介しています!

元文小判金

元文小判金の真贋についてはこちらの記事をご確認ください。

元文小判金を作った将軍は誰?今の買取価格と価値はいくら?

真贋確認でしてはいけないこと

本物の金か確認する手段として、試金石があります。

試金石にこすりつけると小判に傷が付き、
本物でも大幅に価値が下がりますので、
絶対にやらないでください。

 

最後に

小判の真贋について、いかがでしたでしょうか。

偽物はルーペで隅々まで確認すると、何かしらの違和感があることが多いです。
重さだけで真贋を決めつけることなく、まずは細部まで見てみましょう。

 

この記事を読んでも真贋の判断が難しい物がありましたら、
LINEで無料査定も承っていますのでお気軽にご連絡ください。
真贋に加えて、今の相場でどのくらいの価値があるかも回答いたします。

日本には小判が12種類ございます。
見分け方についてはこちらのページで解説しています。