





直径: 4.0cm 重さ: 31.1g
品位: 銀1000
1956年12月18日に日本が国際連合に加盟してから50周年となる年を記念して発行されました。
発行枚数は7万枚で表面は地球と桜花がカラー(色彩は白、青、ピンク、黄緑、緑)、裏面は国際連合の紋章(エンブレム)がデザインされています。
▶︎1,000円記念硬貨についてまとめた記事はこちらです。
直径: 4.0cm 重さ: 31.1g
品位: 銀1000
美品 1,500円
状態問わず 1,200円
銀貨のみ 1,200円
1956年12月18日に日本が国際連合に加盟してから50周年となる年を記念して発行されました。
発行枚数は7万枚で表面は地球と桜花がカラー(色彩は白、青、ピンク、黄緑、緑)、裏面は国際連合の紋章(エンブレム)がデザインされています。
▶︎1,000円記念硬貨についてまとめた記事はこちらです。
2023.03.23
金価格が、再び高騰を続けています!! 弊社でも、金商品のお問い合わせ、お取引もたくさん頂戴しております。 そこで今回、御即位10万円金貨の高額買取キャンペーンを実施いたします! 御即位1・・・
2023.03.03
2023年3月から、アンティーリンクでは切手の買取を再開いたしました! お買取の際に「切手買取していますか」という問い合わせを多く頂戴しておりました。 ようやく買取を再開することができました。・・・
2022.12.26
飛田 圭介 [業務責任者/鑑定士] 【鑑定専門分野】 日本・海外近代金貨・銀貨/海外紙幣 【好きな古銭】 日本近代銀貨(円銀) 【経 歴】 埼玉県生まれ。鑑定業務だけ・・・
2023.05.24
一番古い5,000円札って、どんなものですか? 一番最初に発行された5,000円札は聖徳太子5,000円札です。 5,000円札は2024年発行の新券も含めると・・・
2023.05.13
実家に聖徳太子の古い1,000円札がありました。1,000円札って、どんな種類があるんですか 1,000円札はこれまでに全部で5種類も発行されているんです。 ま・・・
2023.04.26
お釣りで2,000円のお札を受け取りました。これって記念紙幣ですか? 2,000円札は記念紙幣ではなく、今でも使うことができる現行の紙幣です。 ・・・