蔓延1分金  大阪から

一両の4分の1にあたる単位として流通していました。しかし、幕末になると幕府の財政が悪化し、貨幣制度が乱れ、金貨の品位(純度)も大きく低下しました。加えて、一部の藩や地方鋳造所が独自に金貨を鋳造するようになり、さらに密造品も出回るなど、品質にばらつきのある一分金が大量に流通するようになりました。