



内容: 500円、100円、50円、10円、5円、1円
合計額面: 666円/大きさ: 約9×14cm
※状態によっては10〜30%減額、外箱無しは掲載価格の60%です。ただし額面を下回ることはありません。
※カビ付着がひどいものは買取不可です。
プルーフ貨幣とは
造幣局では、昭和62年から収集のための貨幣として、特別な加工を施した「プルーフ貨幣」を製造しています。
「プルーフ貨幣」は、貨幣をより美しくご覧いただくため、表面を鏡のように磨いたものです。流通している貨幣とデザインは同じで、市中で使用していただくこともできます。
日本の「プルーフ貨幣」は、表面を鏡のように加工し、模様をつや消しにして浮き出させたものです。
黒プルーフ貨幣セット
昭和61年度からは、特殊な技術を用いた美麗な鏡面と深く鮮明な模様を有するプルーフ貨幣セットの販売も行っており、黒プルーフ貨幣セットは貨幣セットの中でも黒いケースの貨幣セットです。
この貨幣セットは毎年、販売されており、その年によってプレミアがつくものもあります。
※昭和62年度以前は頒布として実施したものです。