



重さ: 2.24g
品位: 金570/銀430
写真上二枚: トメ分
写真下二枚: ハネ分
安政一分判金には、時代印として「正」字が打たれている為、正字一分判金とも呼ばれます。
この時代金銀の交換比率が外国と大きく異なったため大量の日本金貨が海外へ持ち出され鋳漬されました。
そのため安政一分判金の現存数は極めて少なくなり、収集界では入手困難な希少品となっております。安政一分判金には「分」字の書体によっておハネ分とトメ分がありますが、現品はハネ分のタイプです。
重さ: 2.24g
品位: 金570/銀430
写真上二枚: トメ分
写真下二枚: ハネ分
極美品 180,000円
極美品 170,000円
安政一分判金には、時代印として「正」字が打たれている為、正字一分判金とも呼ばれます。
この時代金銀の交換比率が外国と大きく異なったため大量の日本金貨が海外へ持ち出され鋳漬されました。
そのため安政一分判金の現存数は極めて少なくなり、収集界では入手困難な希少品となっております。安政一分判金には「分」字の書体によっておハネ分とトメ分がありますが、現品はハネ分のタイプです。
2022.12.26
飛田 圭介 [業務責任者/鑑定士] 【鑑定専門分野】 日本・海外近代金貨・銀貨/海外紙幣 【好きな古銭】 日本近代銀貨(円銀) 【経 歴】 埼玉県生まれ。鑑定業務だけ・・・
2022.12.25
陸 ケンユウ [専任鑑定士] 【鑑定専門分野】 中国古銭・紙幣/日本近代紙幣 【好きな古銭】 中国近代銀貨 【その他専門分野】 中国切手/中国骨董品 【経 歴】・・・
2022.12.25
増田 英明 [編集責任者/鑑定士] 【鑑定専門分野】 現代記念コイン/日本現行貨幣・紙幣 【好きな古銭】 日本武尊1,000円 【その他専門分野】 DTP・印刷関連/・・・
2022.12.10
5円玉って価値があるものなんですか? はい。5円玉には価値のあるものはあります。 昭和27年のものは価値のある年号です。 古い5円玉で・・・
2022.12.06
古い50円玉に、穴がないものがあるって本当ですか? はい。昔の50円玉に穴なしのものはあります。 実は50円玉、今までに3種類発行されているんです。 ・・・
2022.11.29
10円玉に、価値のある年号はないですよね? いいえ、実はあるんです! 特に昭和61年後期というものは価値があります。 じゃあギザ十(昭・・・