大阪万博の500円記念硬貨について解説!価値相場や将来性は?

大阪万博の500円記念硬貨について解説!価値相場や将来性は?

2025年大阪・関西万博の500円記念硬貨はいつから買える?

2025年大阪・関西万博の500円記念硬貨はいつから買える?

2025年に開催される大阪・関西万博記念した貨幣の発行が予定されています。

記念硬貨は全部で5種類発行され、その中でも最も発行枚数が多いのが500円硬貨です。
他の記念硬貨と異なり、500円硬貨は以下のように取扱金融窓口にて引き換えが可能となっています。

  • 引き換え開始予定:2025年4月
  • 素材:ニッケル黄銅、白銅及び銅
  • 発行枚数:232.8万枚

500円記念硬貨の表面には万博公式キャラクターの「ミャクミャク」が、裏面には「2025年日本国際博覧会ロゴマーク」がデザインされているのが特徴です。

参考:大阪万博の記念500円硬貨の入手方法

2025年大阪・関西万博の500円硬貨の価値

2025年大阪・関西万博の500円硬貨の価値

2025年大阪・関西万博の500円硬貨は、今後コレクターズアイテムとして人気が高まり価値が上昇すると予想されています。

記念硬貨の一つである500円硬貨の価値はどのようにして決まるのでしょうか。

コレクターズアイテムとして人気がある

2025年大阪・関西万博の500円硬貨を始めとした記念硬貨は、日本を挙げたイベントやお祝い事を記念して作製されるため発行枚数が限られています。

市場に出回る流通量が限られるため希少性があり、発行枚数が少なければ少ないほど”限定感”が高まる点、そして将来的に価値の上昇が見込める点もコレクターに人気となっている要因です。

将来的な価値予想

実はこの記念硬貨、今(2025年4月9日時点)ではネットなどで
1枚あたり800円ほどで取引されています。

これは、「記念硬貨を早く手に入れたい!」という人が多くて、ちょっとしたブームになっているためです。

では、これからもっと価値が上がるのでしょうか。実は、過去の記念硬貨の中にも、年数がたつごとに価値が上がったものがあります。

しかし、価値が上がり続けるかどうかは、次のようなポイントに関係してきます。

🟢 価値が上がり続けるパターン

  • 発行枚数が少なくて、レア(めずらしい)な場合
  • コレクターの間で人気がある場合
  • 素材が純金や純銀など、もともと高い金属を使っている場合

🔴 バブルで終わるパターン

  • たくさん発行されて、誰でも手に入れられるようになると、レア感がなくなる
  • 話題になっているのは最初だけで、すぐに忘れられてしまう場合
  • 使われている素材がふつうの金属(今回の硬貨はこれです)

今回の記念硬貨の素材は、ふつうの500円玉と同じ素材でできています。
使われているのは「ニッケル黄銅、白銅、銅」といった、特に高価ではない金属です。

そのため、「ずっと価値が上がり続けるか?」というと、あまり期待はできないでしょう。

参考:レアな500円玉記念硬貨ランキング

2025年大阪・関西万博の500円記念硬貨の販売場所

2025年大阪・関西万博の500円記念硬貨の販売場所

今回の記念硬貨は第三次発行として3種類(一万円金貨幣・千円銀貨幣・500円貨幣)が販売される予定となっています。
そのうち「一万円金貨幣」と「千円銀貨幣」は造幣局への購入申し込みが必要となりますが、500円硬貨のみは別の購入方法である点に注意が必要です。

では、2025年大阪・関西万博の500円記念硬貨はどこで購入できるのでしょうか。詳しく解説します。

取扱金融機関の窓口で引き換える

2025年の大阪・関西万博を記念した500円の特別な硬貨が、
2025年4月8日(火)から全国の銀行などで交換できるようになりました。

【どこで交換できるの?】
この記念硬貨は、以下のような場所で交換できます!

  • 都市銀行(例:三菱UFJ銀行、三井住友銀行など)
  • 地方銀行
  • ゆうちょ銀行(郵便局)
  • 信用金庫
  • 信用組合
  • 労働金庫
  • 農林中央金庫
  • JAバンク(農協)
  • JFマリンバンク(漁協)

※すべての店舗で取り扱っているわけではないので、行く前に確認するのがおすすめです。

吹き出し男性

4/8で銀行や郵便局ではすでに在庫がなくなってしまうほどの人気ぶり。狙い目は、信金なんだそうですよ。

【交換のしかた】
交換は、500円を出すだけでOK。追加のお金(手数料)は必要ありません。
銀行の窓口で「記念500円硬貨と交換したいです」と伝えましょう。

  1. 【気をつけたいポイント】
    交換できる数に制限があります
    → 初日は1人2枚まで。その後も在庫が少ないときは数が限られることがあります。
  2. 時間に注意!
    → 銀行の窓口は、平日の午前9時~午後3時までです。
  3. 早めに行こう!
    → 記念硬貨は数が決まっているので、なくなる前に早めに交換するのが安心です。

フリマやオークションサイトで買う

2025年大阪・関西万博の500円記念硬貨が最寄りの金融機関で取り扱っていなかった場合、他に購入する方法はないのでしょうか。

最もお手軽なのは、フリマやオークションサイトを利用する方法です。
この方法であれば時間や場所に縛られず、500円記念硬貨を探すことができます。

ただし、メルカリなどのフリマやヤフオクなどのオークションサイトに出品されている500円記念硬貨が偽物や状態の悪いものがある可能性に注意しなければなりません。
商品説明をよく確認し、記念硬貨の販売実績がある出品者から購入するのが安全です。

吹き出し男性

4/8時点でさっそくネット上で取引されていますが、だいたい1枚あたり800円ほどの価値がついているようですね。

吹き出し女性

ただ、送料が落札者負担で設定されている場合もあるのできちんと確認しましょう!

貨幣取扱店で買う

フリマやオークションサイトで目当ての500円記念硬貨が見つからない場合は、貨幣取扱店で購入するのも一つの手です。

貨幣取扱店はお金に関する専門的な知識を持つプロが運営しているため、偽物を購入するリスクは低くなり安心して購入できるでしょう。

実際に記念硬貨を購入する際は、適切な保管方法や将来的な価値がどうなるかについてアドバイスを求めるのもおすすめです。貨幣取扱店によっては硬貨専用の保管ケースなども販売している場合があるので、ぜひ利用してみてください。

大阪・関西万博で発行される予定の記念硬貨

大阪・関西万博で発行される予定の記念硬貨

2025年大阪・関西万博を記念して発行される記念硬貨は500円だけではありません。

2025年大阪・関西万博記念硬貨にはいくつか種類があり、それぞれ額面やデザインが異なります。万博の開催までに3回に分けて、計5種類のデザインで発行される予定です。

  • 一次発行:千円銀貨幣
  • ニ次発行:千円銀貨幣
  • 三次発行:五百円貨幣、千円銀貨幣、一万円金貨幣

特に千円銀貨幣と一万円金貨幣は、純銀と純金の貴金属が使われているため、額面以上の価値が出る可能性があります。

過去に発行された500円記念硬貨

過去に発行された500円記念硬貨

2025年大阪・関西万博記念硬貨だけでなく、これまでにも数多くの記念硬貨が発行されてきました。万博やオリンピックといった国際的なイベント開催を記念して発行された記念硬貨をいくつかご紹介します。

発行年 記念名目 種類
2018年~2020年 東京オリンピック・パラリンピック競技大会記念 全62種類
2019年 ラグビーワールドカップ2019日本大会記念 千円銀貨幣、一万円金貨幣
2005年 日本国際博覧会記念 千円銀貨幣、一万円金貨幣、500円貨幣
2002年 FIFAワールドカップ記念 全5種類
1997年~1998年 長野オリンピック冬季競技大会記念 全9種類

大阪・関西万博の500円記念硬貨は入手のチャンス!

大阪・関西万博の500円記念硬貨は入手のチャンス!

大阪・関西万博の500円記念硬貨はこれから入手できる記念硬貨です。

2025年4月から全国の取扱金融機関の窓口にて引き換えできるようになるため、引き換えが開始されたタイミングで早めに入手するのをおすすめします。

記念硬貨に限らず、貴重なエラーコインや古銭・古紙幣は額面以上の価値がつく可能性があります。お手元にこれらの貨幣をお持ちであれば、一度査定をしてみるのがおすすめです。

査定の際は古銭・古紙幣の高価買取に自信があるアンティーリンクにてぜひ査定させてください。