関西・大阪万博ミャクミャク500円はまだ買える!?記念硬貨の価値やデザインについて解説


ミャクミャク500円記念硬貨を購入したいんだけど、今後価値は上がりますか?

現在関西・大阪万博が開催されているため、硬貨の人気も上がっています!そのため現在の取引相場は額面より高くなっています!

このまま持っておけばもっと上がる??

それは何とも言えませんね。というのも記念硬貨の価値はいくつかの要素によって決まります。
この記事ではミャクミャク500円記念硬貨の現在の相場や、将来性について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしみてください。
POINT
- ミャクミャク500円記念硬貨の購入方法
- ミャクミャク500円記念硬貨の価値
- 記念硬貨の価値が上がるポイント
目次
2025年大阪・関西万博 ミャクミャク500円記念硬貨とは?
2025年大阪・関西万博ミャクミャク記念硬貨とは、現在開催中の日本国際博覧会の開催を記念して発行された記念硬貨です。
額面は500円で、実際に通貨として額面通りの金額で使うことができます。
正式名称は「2025年日本国際博覧会記念五百円バイカラー・クラッド貨幣」ですが、一般には「ミャクミャクコイン」や「関西万博500円記念硬貨」、「ミャクミャク500円記念硬貨」など、さまざまな名称で呼ばれることが多いです。
【写真で確認】2025年大阪・関西万博 ミャクミャク500円記念硬貨のデザイン
以下がミャクミャク500円硬貨の実物デザインになります。
表面には万博公式キャラクターである「ミャクミャク」がデザインされています。
裏面には、万博のロゴと「500YEN 2025年 日本国際博覧会 令和7年 EXPO2025」の刻印が入っています。
ミャクミャクの手に肉眼では確認できないマイクロ文字が入っている?
ちなみにこの500円記念硬貨は手にマイクロ文字が入っていることが話題となりました。
入っている文字は「オオサカ」の4文字なのですが、実際に弊社で確認しましたが肉眼で確認できた人は一人もいませんでした。
そこで拡大鏡を使って確認したところ、ギリギリ文字が入っていることは確認できました。

このレベルで刻印できるのは、本当にすごい技術ですね
ミャクミャク500円記念硬貨はいつから、どこで買える?購入方法や発行枚数は?
ミャクミャク500円記念硬貨についての発売時期については3月7日に発表があり、4月8日より全国の金融機関で引き換えが始まりました。
千円銀貨や一万円金貨については、申し込みが必要でしたが、500円記念硬貨については店舗で直接交換が可能となっております。
引き換え可能な金融機関については、こちらからご確認いただけます。
発行枚数は232.8万枚で、引き換え期間は在庫がなくなり次第終了となります。
都心部ではすでに売り切れているところもあるようですが、在庫が残っている場所では引き続き入手可能です。
在庫状況については、店頭で直接確認するか、電話での問い合わせが必要になります。
入手を検討している場合は、お近くの金融機関に確認してみてください。

ちなみに、銀行よりも信用金庫などの方が残っている可能性は高いようです
もし金融機関で手に入らなければ、フリマやオークションサイトで買う方法も!
2025年大阪・関西万博の500円記念硬貨が最寄りの金融機関で取り扱っていなかった場合、フリマやオークションサイトで買う方法があります。
この方法であれば時間や場所に縛られず、500円記念硬貨を探すことができます。
ただし、メルカリなどのフリマやヤフオクなどのオークションサイトに出品されている500円記念硬貨は状態の悪いものがある可能性に注意しなければなりません。
商品説明をよく確認し、記念硬貨の販売実績がある出品者から購入するのが安全です。

ヤフオクではだいたい1枚あたり800円~1200円ほどの価値がついているようですね。ただ、送料が落札者負担で設定されている場合もあるのできちんと確認しましょう!
貨幣取扱店で買う方法もある
フリマやオークションサイトで目当ての500円記念硬貨が見つからない場合は、貨幣取扱店で購入するのも一つの手です。
貨幣取扱店はお金に関する専門的な知識を持つプロが運営しているため、偽物を購入するリスクは低くなり安心して購入できるでしょう。
実際に記念硬貨を購入する際は、適切な保管方法や将来的な価値がどうなるかについてアドバイスを求めるのもおすすめです。
貨幣取扱店によっては硬貨専用の保管ケースなども販売している場合があるので、ぜひ利用してみてください。
2025年大阪・関西万博ミャクミャク500円記念硬貨の価値はあがる?
2025年大阪・関西万博の500円硬貨の価値は今後上がっていくでしょうか?
ここではミャクミャク500円記念硬貨の将来性について解説していきます。
将来的な価値予想
上でも書きましたが、2025年8月現在、ミャクミャク500円記念硬貨はヤフオクで800~1200円程で取引されています。
つまり額面よりも高い金額で取引されていることになります。
これは、「記念硬貨を手に入れたいけど、近くの金融機関で売っていなかった」という人が多いためです。
では、これからもっと価値が上がるのでしょうか?
実は、過去の記念硬貨の中にも、年数がたつごとに価値が上がったものがあります。
しかし、価値が上がり続けるかどうかは、次のようなポイントに関係してきます。
価値が上がり続けるパターン
- 発行枚数が少なくて、レア(めずらしい)な場合
- コレクターの間で人気がある場合
- 素材が純金や純銀など、もともと高い金属を使っている場合
バブルで終わるパターン
- たくさん発行されて、誰でも手に入れられるようになると、レア感がなくなる
- 話題になっているのは最初だけで、すぐに忘れられてしまう場合
- 使われている素材がふつうの金属(今回の硬貨はこれです)
今回の記念硬貨の素材は、ふつうの500円玉と同じ素材でできています。
使われているのは「ニッケル黄銅、白銅、銅」といった、特に高価ではない金属です。
また、発行枚数についても232万となっており、あまり希少性も高くありません。
現在は万博が開催している関係で、話題性が強くなっているため、価値が高くなっていますが、今後今以上に価値が上がる可能性は低いと思われます。
過去に発行された500円記念硬貨の発行枚数や価値についてまとめた記事もありますので、よかったら参考にしてみてください。
参考:500円記念硬貨を全種類一覧で徹底解説|価値や売却方法も紹介
大阪・関西万博で発行される予定の記念硬貨
2025年大阪・関西万博を記念して発行される記念硬貨は500円だけではありません。
2025年大阪・関西万博記念硬貨にはいくつか種類があり、それぞれ額面やデザインが異なります。万博の開催までに3回に分けて、計5種類のデザインで発行される予定です。
- 一次発行:千円銀貨幣
- ニ次発行:千円銀貨幣
- 三次発行:五百円貨幣、千円銀貨幣、一万円金貨幣
今回の万博で発行された記念硬貨については、以下の記事で詳しく解説しております。
参考:2025年大阪・関西万博記念硬貨はどこで買える?ミャクミャク一万円金貨の価値や入手方法を解説
大阪・関西万博の500円記念硬貨はまだ入手のチャンスがある!
ミャクミャク500円記念硬貨は、場所によっては現在も金融機関で購入できる可能性があります。
そのため、「この記念硬貨を買ってみたい!」と思った方は、一度お近くの金融機関に問い合わせてみるとよいでしょう。
もし店頭で購入できなかった場合は、メルカリやヤフオクなどのフリマサイト、または貨幣取扱店での購入も検討してみてください。
TEL:☎03-6709-1306(営業時間 11:00~18:00)
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3丁目18−35 OKビル 501