2025年大阪・関西万博記念硬貨はどこで買える?価値や入手方法、種類を詳しく解説


関西万博の記念硬貨はどこで買えますか?

関西万博記念硬貨は、ものによって購入方法が異なります。現在では新規購入できないものが多いですが、一部はまだ購入のチャンスがあります。
この記事では、2025年大阪・関西万博記念硬貨の購入方法や、価値について解説していきます。
記念硬貨の購入を考えている人や、持っている記念硬貨の今後の価値が気になる人は是非参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 関西万博記念硬貨の購入方法
- 関西万博記念硬貨のデザイン
- 関西万博記念硬貨の今後の価値
目次
2025年大阪・関西万博記念硬貨とは?
2025年大阪・関西万博記念硬貨とは、万博の開催を記念して発行される貨幣(硬貨)です。
記念硬貨は法律によって発行が決定され、国家的記念事業として発行されます。
発行されるタイミングとしては、国民がこぞってお祝いする事柄、例えば皇室の御慶事(天皇陛下御即位や皇太子ご成婚)や国家的事業、さらに国際的なイベントであるオリンピックや万博などの開催時です。
記念硬貨はその素材に貴金属を含んでいるため、硬貨の製造に必要な費用が額面価格を超えてしまうため、プレミアム記念貨幣とも呼ばれます。
ちなみに日本では今回の万博で6回目の開催となります。
初めて開催されたのは1970年で、場所は今回と同じく大阪で開催されました。
また、1990年にも同じく大阪で開催されました。

つまり大阪は今回で3回目の開催となります
過去の大阪万博で発売された記念硬貨については以下の記事で紹介しています。
合わせて読みたい

合わせて読みたい

日本国際博覧会記念硬貨の種類とデザイン
2025年大阪・関西万博記念硬貨にはいくつか種類があり、それぞれ額面やデザインが異なります。
万博の開催までに3回に分けて、計5種類のデザインで発行される予定です。
- 一次発行:千円貨幣
- ニ次発行:千円貨幣
- 三次発行:五百円貨幣、千円貨幣、一万円貨幣
それぞれ記念硬貨の種類、そしてデザインに込められた意味を解説します。
一次発行の特徴
2025年大阪・関西万博記念硬貨の一次発行は「千円貨幣」のみとなっています。
写真:2025年日本国際博覧会記念1,000円銀貨幣(第一次発行) の買取価格
額面や素材、販売数量や販売価格については以下の通りです。
- 額面:千円
- 素材:銀
- 発行枚数:5万枚
- 販売価格:税込13,800円
表面と裏面にはそれぞれ「2025年日本国際博覧会ロゴマーク」が記されており、併せて表面には万博会場である夢洲(ゆめしま)のイラストが描かれているのが特徴です。
額面は千円ですが、素材に純銀であったり特殊な造幣技術が使われているため、販売価格が額面価格を上回るプレミアム型の記念貨幣となっています。
二次発行の特徴
2025年大阪・関西万博記念硬貨のニ次発行も、一次発行と同様に「千円貨幣」のみとなっています。

写真:2025年日本国際博覧会記念1,000円銀貨幣(第二次発行) の買取価格
額面や素材、販売数量や販売価格については以下の通りです。
- 額面:千円
- 素材:銀
- 発行枚数:5万枚
- 販売価格:税込13,800円
販売価格や発行枚数は一次発行と同様ですが、表面が「ミャクミャクとハートと双葉」のデザインになっています。裏面は一次発行分と同様のロゴマークのみです。
三次発行の特徴
三次発行分では、「1万円金貨」「1000円銀貨」「500円硬貨」の3種類があります。
種類 | 発行枚数 | デザイン | 素材 |
---|---|---|---|
一万円金貨幣 | 3万枚 | ミャクミャクと日本政府館 | 純金 |
千円銀貨幣 | 5万枚 | ミャクミャクと虹と 万博会場からあふれ出す光 |
純銀 |
五百円貨幣 | 232.8万枚 | ミャクミャク | ニッケル黄銅、白銅及び銅 |
それぞれの販売価格は以下の通りです。
一万円金貨幣 | 千円銀貨幣 | 五百円貨幣 |
---|---|---|
268,000円 | 15,200円 | 500円 |
2025年大阪・関西万博記念硬貨の入手方法
2025年大阪・関西万博記念硬貨ですが、どのように入手するのでしょうか。
実は貨幣によって入手方法はことなります。
ここではそれぞれの入手方法について解説します。
また、新品で購入できなかった場合の代替方法も併せてご紹介します。
日本国際博覧会記念硬貨の購入方法(申し込み方法)
記念硬貨を買う方法は500円貨幣以外は 2つ あります!
一つ目は造幣局オンラインショップからの購入です。
申し込みはこちらから行うことができます。
もう一つの方法は、はがきに 必要事項を記入して郵送すれば申し込みできます。
送り先住所や、はがきに書く内容は、こちらから確認できます。
申し込み期間は3月6日(木)~3月26日(水)必着となります。
現在、公式販売は終了しているため、新規購入はできません。ただし、当選者のキャンセル分などが再販売される可能性があります。銀貨については2025年9月頃、金貨については2025年11月頃に造幣局オンラインショップで再受付が行われる場合があります。
500円貨幣に関しては、金融機関で直接購入する形になっております。
500円貨幣の購入方法や価値についてはこちらに記載しています。
記念硬貨は抽選!?
第3次発行の記念硬貨は応募総数を大きく上回ったため、抽選となりました。
具体的には、以下の表のとおりです。
一万円金貨 | 一万円銀貨 | コンプリートセット | |
---|---|---|---|
発行枚数 | 30,000枚 | 50,000枚 | 1000枚 |
抽選対象枚数 | 27,000枚 | 45,000枚 | 900枚 |
応募総数 | 132,760 | 162,173 | 127,388 |
倍率 | 4.92 | 3.60 | 141.54 |
参考:造幣局
どの硬貨も高い倍率となっており、当選したら運が良いと言えます。
ちなみに発行枚数に対して抽選対象枚数が少ないのは、海外販売用に1割が控除されているためです。
もし当選した場合は、1人 1個まで(1住所につき2個まで) 購入可能です。
当選発表や届くのはいつ?
当選者には銀貨の場合6月中旬、金貨の場合は8月中旬に支払いの案内が届きます。
当選されなかった方には連絡はないようです。
当選された場合、案内に沿って支払いを済ますと、順次発送されます。
到着時期は銀貨の場合は6月下旬、金貨の場合は8月下旬頃になります。
2025年大阪・関西万博記念硬貨の価値と将来性
2025年大阪・関西万博記念硬貨は、数量限定かつ当選者のみが購入できるため非常に希少性が高く、将来的には販売価格以上の価値がつくと予想されます。
ここでは、2025年大阪・関西万博記念硬貨の価値と将来性について解説します。
コレクターズアイテムとしての人気
2025年大阪・関西万博記念硬貨は、今後コレクターズアイテムとしての人気がさらに高まっていくと予想されます。
数量限定かつ当選者のみしか購入できず、また現時点では追加販売の予定もないため、実際に入手できた人が限られているからです。
記念硬貨コレクターからすると是非とも入手したいアイテムですし、仮にオークションなどで出品された場合は入札額が高騰する可能性があるでしょう。
将来的に価値が上がることも
2025年大阪・関西万博記念硬貨に限らず、過去に販売されてきた記念硬貨も年数が経過するごとに価値が上昇していく傾向にあります。
例えば「昭和天皇御在位60周年記念」として1986年・1987年に発行された金貨は、当時24万円弱で販売されていましたが、記事執筆時点での弊社買取価格は30万円以上になっています。
2025年大阪・関西万博記念硬貨は、今でこそ販売されてから間もありませんが、20年後・30年後だとさらに希少性が高まり、価値が上がる可能性を大いに秘めています。
特に一万円記念金貨は価値が高まる可能性が高い
やはりなかでも一番価値の上昇が期待できるのが、一万円金貨です。
発行枚数が3万枚と非常に少なく、希少性が抜群に高いためです。
さらに一万円金貨は純金でできているため、金としての価値もあります。
2025年現在金の価値は上昇し続けているため、今後も価値が上がり続けた場合、一万円金貨も価値が非常に高くなると予想されます。
今回発行される1万円金貨については、以下の記事で詳しく解説していますので、購入を考えている方は是非参考にしみてください。
2025年大阪・関西万博記念硬貨に関するよくある質問
ここでは2025年大阪・関西万博記念硬貨についてよくある質問を集めました。
普段使いができるのか、発行枚数がどれぐらいなのかなど、2025年大阪・関西万博記念硬貨について誰もが持つ疑問について解決していきましょう。
普通にお金として使えるの?
2025年大阪・関西万博記念硬貨は法定通貨としての価値を持っているため、五百円や千円といった額面価格通りに普段の買い物でも使えます。
ただし、記念硬貨をお店で使う場合には注意が必要です。
記念硬貨はその存在が広く知れ渡っているものではないため、お店側が通貨として使えることを知らず、使用を断られる可能性があります。
全部で何枚発行される?
2025年大阪・関西万博記念硬貨は、種類によって発行枚数が異なります。
発行 | 貨幣の種類 | 発行枚数 |
第一次 | 千円銀貨幣 | 5万枚 |
第二次 | 千円銀貨幣 | 5万枚 |
第三次 | 一万円金貨幣 | 3万枚 |
千円銀貨幣 | 5万枚 | |
五百円貨幣 | 232.8万枚 |
五百円貨幣を除き、その他は3万枚・5万枚と発行枚数が極端に少ないのが特徴です。
追加販売も行っていないため、現状で新品を手に入れるのは困難といえるでしょう。
海外からも購入できる?
海外在住であっても、住んでいる国や地域によっては購入が可能です。
ただし、英語用オンラインショップにて手続きが必要であること、海外販売には様々な制約があるため限定範囲のみ対応など、様々な制限があるので注意してください。
一部製品については、海外販売取扱業者にて購入できる場合もあります。
2025年大阪・関西万博記念硬貨は入手困難!
2025年大阪・関西万博記念硬貨は、現時点で新品を手に入れるのが難しく希少性の高い記念硬貨といえます。
コレクター人気も高いため、記念硬貨を取り扱っている店舗にも出回る機会が少なく、手にする機会があれば迷わず入手しておくのがおすすめです。
アンティーリンクでは2025年大阪・関西万博記念硬貨だけでなく、様々な年代の日本の記念コイン・記念硬貨の高価買取を行っています。
また、価値や真贋が不明なものをラインやメールで査定する無料サービスも行っております。
もちろん査定や相談だけでも問題ございませんの、何かございました際にはお気軽にご相談ください。
TEL:☎03-6709-1306(営業時間 11:00~18:00)
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3丁目18−35 OKビル 501
- 投稿タグ
- 記念硬貨